Ninja250R | ツーリング 幻の滝 対島の滝(静岡県伊東市)
2016 / 02 / 23 ( Tue ) ども。
本日は2月21日の伊豆ツーリング後半、『花見の後は滝でしょ!?』編をお送りします。 …タワゴト抜きに早々と本題へ入るのも悪く無いですね。 さて、狩野川沿いの河津桜を堪能し、県12号を東に進んで向かった先は城ヶ崎海岸の『対島(たじま)の滝』です。 観光協会HP どんな場所か、見どころはどこか知りたい方は、是非こちらのサイトちょこっと日帰り旅行~伊豆の田舎より~でご確認下さい。 絶景ポイントや穴場まで、アナタの知りたい伊豆情報が満載ですよ。 今回は管理人さんのご厚意により、参考にさせて頂いた記事へのリンクを張らせて頂きました。 ちょこっと日帰り旅行~伊豆の田舎より~(はなみづきさん) 絶景の城ヶ崎海岸 ~対島の滝と大淀・小淀[後編]~ (伊東市) たびねす 知られざる絶景!伊豆城ヶ崎海岸「橋立吊橋」と幻の滝「対島の滝」 さて、城ヶ崎海岸へは無料駐車場が用意されております。 伊豆急行線の伊豆高原駅脇の踏切を渡ると見える、橋立吊橋駐車場がそれです。 道路を渡って城ヶ崎海岸への遊歩道に向かいます。 ![]() 水量が少ないと言われる対島川ですが、前日のまとまった雨のお陰で結構な流れ。 普段は枯滝の『気になるアイツ』ですが、これは期待できそうです。 遊歩道を進み、突き当たりにある看板。 ![]() この看板のすぐ左手に小さな橋があります。 渡って右を見やれば――観瀑台の建設中でロープやらコーンが置いてあり、滝へのアクセスが遮断されている!? 関係者以外立ち入り禁止っすか!? 仕方がありませんので別のルートを探すべく、もう少し進むことにしました。 …ロープを跨げば入れるんですけどね。 で、10数mほど進むと絶景が!! ![]() 青い海と切り立った岩壁が美しい!! しかし、この日は風が強く―― ![]() ザッパーン!! と激しく岩肌を叩く波。 でも、これはこれで良いです。大変結構でございます。 はぁ、美しゅうござりまするなぁ、なんて撮影モードに突入すること暫し、ふと右手を見ると柵が途切れていることに気が付きます。 …もしかして、ここから戻るようにすれば、滝が拝めるかもしれない。 ビンゴです!! 切り立った崖から拝むことが出来ました!! ![]() ![]() ![]() 砕ける波頭に注ぐ滝――かなり異次元空間です。 これまで持っていた滝の概念を覆す、ワンダーな世界です!! 滝の来し方を見やれば、 ![]() 一応、段瀑となっておりました。 しかし、これでは満足できません。 前出のはなみづきさんの記事によれば、対岸下の大淀・小淀からも眺めることができるという―― これは行かねば!! …と話の途中ですが、長くなりそうですので、また次の機会に。 食事も取らず、1リッターほどアルコールを飲みながら書いてきましたが、どうも上手く進めて行ける感じがしません。 空腹と眠気が同時に襲いかかってきて、一体どちらを優先させようかと真剣に悩んでおります…。 次回は正面から見た滝の画像と映像をお送り致します。 ――って、映像はアップ済みなんですけどね。 ではでは。
スポンサーサイト
|
----
heininさん、こんにちは(#^.^#) 「2兎」の1つは「対馬の滝」だったんですね(^ ^) 自分の拙いブログを褒めていただきありがとうございますm(_ _)m 今、観瀑台を作っているんですね! あの状態で見るのは、確かにちょっと勇気が…(^_^;) それにしても、建設中でも近くで滝を見ることができて良かったですね(^ ^) せっかく遠くから来られたんですし。 実は今、インターネット環境の無い実家にいてスマホを頻繁に使うため、速度制限がかかり写真が思うように見られません。 明日家に帰ってから、改めて迫力の滝の写真を見せていただきますね(^ ^) 次回の滝の正面と動画も楽しみにしてます♫
by: はなみづき * 2016/02/24 16:40 * URL [ 編集] | page top↑
----
こんばんは、はなみづきさん。いらっしゃいませ。 返信が遅くなり申し訳ございません。 はい、二兎目は対馬の滝でした。 前日の雨で見頃になっているんじゃないかと思いまして。 はなみづきさんに教えて頂いて以来、ずっと気になっておりましたので(笑)。 海に注ぐ滝、本当に見事でした。 素晴らしい情報、ありがとうございました!! |
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/338-ffa63b6f |
| ホーム |
|