Ninja250R | ステムベアリング 交換前/交換後
2016 / 09 / 26 ( Mon ) ども。
昨日は久しぶりにお天道さまが姿を現し、ツーリング日和でございましたね。 ワタクシも――と言いたいところなのですが、生憎と用事がございまして、相棒と遠乗りとはなりませんでした。 その用事と言うのが相棒に関わることでして、ステムベアリングの交換をお願いしてまいりました。 少し前からブレーキのたびに微妙なブレと『クンッ』という感覚があり、換え時――と言うよりも交換必須だよなぁ、と思っておったところなのです。 …メーター1周してからやることか!? というお声も聞こえてきそうですが、これまでの歴代相棒は交換が必要なほど乗りませんでしたしねぇ。 交換のタイミングがイマイチ掴めなかったといいますか。 まあ、そんなワケで、本日は予定を変更してお送りいたしますです、ハイ。 このステムベアリングの交換ですが、当初は自分でやるか? なんて思っていたのですが、ネットで調べると面倒そうなのと、なにぶん初めて行う作業なので終了までの時間が読めない。 イチバンの要因はフロントを浮かせる術がない、ということでありました。 適当な台もありませんし、何より狭いアパートの駐輪場でフロント全バラなんて考えたくもありません。 ということで、ショップに丸投げすることにしました。 カウル置き場くらいは確保できるので、プラグ交換や電装系なんかはできるんですけどねぇ…。 そして、昨日の作業当日――先週のうちにショップに予約していましたので、相棒を預けて作業完了まで待ちます。 ファミレスで2時間ほど過ごし、あとは周辺をブラつきます。 ブラヘイニン。 3時間半ほどで作業完了の連絡。 諭吉が二人と晶子が一人、私の下から旅立ってゆきました。 で、昨日の帰りと今日の通勤で相棒の感触を確かめてみたのですが、すっかり良くなっておりました!! 当たり前ですね。 これで安心して遠出ができそうです。 ヨカッタ。 自賠責の更新が再来年の4月ですので、そこまでは付き合って欲しいところです。 …めでたしめでたしで終わるはずの今日の話題ですが、余談がありましてね。 バイクとは全く関係の無い話ですので、『続きを読む』に移ります――
…
… さて、番外編の番外編になりますが、昨日の作業待ちの間にNEWアイテムをゲット致しまして―― 人感・明暗センサー付きLEDライトでございます。 『暗くなって、人が通ると光ります!』とのコピーが踊る、真実ならとても素敵なアイテムで、698円で約40,000時間の明かり(メーカー発表)が得られるという、真実なら非常にリーズナブルなアイテムであります。 ![]() 出勤の日は6時前に起床するのですが、普段は電気をつけずにテレビの明かりを利用して支度をしておりました。 しかし、テレビのリモコンを手に取るまでにつまずくこともあり、何らかの対策をせねばと考えておりました。 そこで、ステムベアリング交換を待っている合間にホームセンターへ行き、件のアイテムを見つけたのであります。 帰ってからさっそく取り付け。 … …… ……… 電気をつけた室内で反応してくれます。 ほぼ点きっぱなしの状態。 我が家の光量が足りないとおっしゃる!? これでは約40,000時間の寿命がどんどん縮んでしまいます。 そこで、目をつけたのが人感・明暗センサーを覆うカバー。 下図の赤丸部分。 ![]() この半透明のカバーによって、光量が制限されている? 無色透明にすれば、少ない光量でも『明るい』と判断してくれるのでは? 先ほど、作業を致しました。 背面のコンセント部分にネジがありますので外します。 ![]() 殻割り。 基盤が圧着されていたら、外したあとの接着しか固定法が無かったのですが、センサー部分はビス止めでした。 ![]() センサーさんこんにちは。 ![]() センサーカバーは固定されていませんので、指で押せば外れます。 ![]() さて、このセンサーカバーの透明化ですが、パッケージを利用することにしました。 ![]() テキトーな大きさにカットしてハメ込みます。 ホコリが入らなければ良いのです。 ![]() で、結果は―― ライトの前で小躍りしても大丈夫です。 目的達成!! ――にはチョット早いか? 延長ケーブルで暗い場所に置き、手をかざしてみると―― 光った!! 目的達成であります、閣下!! しかし、喜んでばかりもいられません。 どのくらいの光量で動作するのか、透明化を施したことによって基準が変わっておりますので、もしかしたら僅かな光でも『明るい』と判断されるかもしれません。 こればかりは明日の朝を待たないとなりませんね。 次回の更新時にでもご報告致します――忘れていなければ。 …作業をして記事を書き、すっかりディナータイムが押して来ております。 いい加減ハラがへっておりますので、メシの支度を致しますれば、本日はこれにて。
スポンサーサイト
|
--heininさん おはようございます。--
ステムベアリングが痛んでしまったんですね。 随分昔、中古で買ったバイクが、そんな症状でした。 走りこんだバイクは、そういう事も起きますよね(笑) 費用かかるけど仕方無いです。 こういう物は放置しておけないですよね。
by: 小熊のプルー * 2016/09/28 08:03 * URL [ 編集] | page top↑
--小熊のプルーさんへ--
こんばんは、小熊のプルーさん。いらっしゃいませ。 ほぼ毎日乗っていますので、挙動の変化は分かっていたのですが、必要な時間やら費用やら、余命などを考えてしまい、ついついずれ込んでしまいました。 当初の予定では、今頃は違うバイクに乗っている筈だったんですけどねぇ(笑)。 まあ、相棒の不安が一つ取り除かれて、次の週末はどこか出かけようと考えています。 行く先は決まっていませんが――滝なんでしょうね、やっぱり(笑)。 |
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/419-b0ff213c |
| ホーム |
|