千葉県南房総市 増間七滝 | 前蔵引の滝 後蔵引の滝
2017 / 05 / 30 ( Tue ) ども。
本日はタイ記録の日でございます。 これまでひと月の最多更新が19回でありまして、今回の記事でそれに並ぶというワケです。 2013年11月の記録ですが、当時なにを書いたのだろうと確認したところ――細かいカスタムやら電熱グローブやらで、ツーリングの話題は少なかったようです。 当時、まだ滝への興味はそれほど高くなかったのですが、この年の11/24に訪れた福士川渓谷にある滝を撮影して以降、立て続けに滝を訪れているのが確認できました。 う~む、福士川渓谷で一体何があったのだろう。 さて、本日は5/28のツーリングから、千葉県南房総市にある増間七滝(前編)をお送りいたします。 坊滝、やげんの滝、狩人の滝、乙女の滝、乙坊の滝、後蔵引の滝、前蔵引の滝からなる七滝です。 自治体HP . |
神奈川県相模原市 牧馬大滝
2017 / 05 / 24 ( Wed ) ども。
明日は雨が降るとかで、ようやく暑さも一段落しそうですね。 さて、本日は先日のツーリングから、神奈川県相模原市にある牧馬大滝(と牧馬小滝)をお送りします。 目指すは青野原オートキャンプ場。 青野原オートキャンプ場 案内を見たらバイク100円とある。 これはリーズナブル、と思いきや、キャンプ場の利用料として500円(大人)が追加で掛かりました…。 これは滝見物としてはお高い。 手前にバイク1台くらい停められそうなスペースがあったので、そこに停めれば良かったかな。 . |
栃木県茂木町 坪渕の滝 白糸の滝 馬門の滝
2017 / 05 / 12 ( Fri ) ども。
なんと言いますか、この日を迎えられてホッとしております。 ハイ、本日はGW、2泊3日の滝巡り3日目(最終回)をお送りします。 土曜日の番外編から数えて7回目の記事でようやくフィニッシュでございます。 予定を変更しての最終日の滝巡りは、栃木県茂木町にあるお手軽滝を3つ訪問致しました。 最初に向かったのは坪渕の滝。 休日の8時前とあって、ひっそりとしていて心地よかったです。 . |
福島県耶麻郡北塩原村 小野川不動滝
2017 / 05 / 11 ( Thu ) ども。
5月だというのに暑いですね。 夏日とか言われましても、まだ春のはずなんですけどねぇ。 さて、本日はGW、2泊3日の滝巡り2日目(後編)をお送りします。 …ちゃんと「後編」にしましたよ。 向かった先は、福島県耶麻郡北塩原村にある小野川不動滝です。 観光協会HP 前日の夜にネットカフェで調べて、ビビビっと来ましたので2日目の最終目的地に設定しました。 実に、大正解でございましたね。 . |
新潟県阿賀町 大尾不動滝 角神不動滝
2017 / 05 / 10 ( Wed ) ども。
本日も更新です。 ここまで順調に消化しつつも、あとでネタに困ることがないよう祈るばかりです。 さて、本日はGW、2泊3日の滝巡り2日目(中編)をお送りします。 昨日が前半、今日が中編。 統一しろよ、まったくね。 石滝をあとにして向かった先は、大尾不動滝であります。 観光協会HP 前日、もしかしたらこの滝が2日目のクライマックスになるのではないか、と密かに期待した滝です。 . |