静岡県函南町 観音滝 不動の滝
2017 / 09 / 10 ( Sun ) ども。
また随分と間が空いてしまいましたね。 いや、この1週間は帰宅できたのが2日(木、土)しかなくて、とても更新など不可能でございましたよ、ええ。 その間にも10インチタブレットが壊れる、ヘルメットのバイザーのツメが折れる(4回目)など、散々な1週間でございましたねぇ。 それでも、今日は出かけようと一応は6時に目覚ましをセットしたのですが、いつの間にかアラームを停止させたらしく、気が付いたらお昼前でございました。 3日分くらい寝ましたねぇ。 こうなったら買い物くらいしかしませんよねぇ。 ということで、今回は先週の日曜日に訪れた滝をご紹介します。 静岡県函南町にある滝です。 観光協会HP 三島の苔丸さんのサイトで紹介されていた滝が印象的でしたので、実際に行ってみることにしたのであります。 この函南町にはいくつかの滝がありますので、それも見て回る計画です。 . |
神奈川県秦野市 髭僧の滝
2017 / 07 / 07 ( Fri ) |
東京都奥多摩町 海沢渓谷 ネジレノ滝
2017 / 06 / 16 ( Fri ) ども。
お腹が空いた今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 ディナーの後だと眠たくなってしまいますので、更新は基本的に呑みながら空腹状態で行っております。 酔も早くて経済的ですね。 さて、本日は6/11のツーリングから、東京都奥多摩町 海沢渓谷 ネジレノ滝編をお送りいたします。 観光協会HP 大滝を堪能し、来た道を戻ってネジレノ滝に謁見です。 ![]() 案内の先は、2014年12月の記事より抜粋。 杭に書かれた矢印を辿っても、その先は行き止まり。 2m程の岩が行く手を阻みます。 …まさか。 ![]() この岩を越えるのが正解です。 二度目となると余裕です。 で、ご対面。 ![]() . |
東京都奥多摩町 海沢渓谷 三ツ釜ノ滝 大滝
2017 / 06 / 15 ( Thu ) ども。 さて、本日は6/11のツーリングから、東京都奥多摩町 海沢渓谷 三ツ釜ノ滝 大滝編をお送りいたします。 観光協会HP 挨拶の直後に「さて」はないだろうと思いましたが、何も思い浮かびませんでしたので強行してみました。 てへ。 前回の最後に『リベンジ』と記しましたが、東京都奥多摩町の海沢渓谷は2014年10月以来の訪問です。 関連記事と、2014年12月の記事 以前の記事では大滝まで進めませんでしたが、今回は果たして―― . |
千葉県南房総市 増間七滝 | 坊滝
2017 / 06 / 05 ( Mon ) ども。
あれよあれよという間に6月ですね。 しかも今日はもう5日とか。 バタバタしてると日にちの感覚がヘンになりますね。 さて、本日は5/28のツーリングから、千葉県南房総市にある増間七滝(後編)をお送りいたします。 坊滝、やげんの滝、狩人の滝、乙女の滝、乙坊の滝、後蔵引の滝、前蔵引の滝からなる七滝で、メインとなる坊滝でございます。 自治体HP 七滝のうち2つ目の後蔵引の滝から途中5滝をすっ飛ばし、坊滝へ向かったのであります。 その間、3~6番の案内は見かけませんでした。 作ったが失われてしまったか、もともと無かったのかは分かりませんが、多分後者なのではないかと思っとります。 川の中に入らないと見られないシロモノなので、かえって案内がない方が良いと思いますです、ハイ。 坊滝の手前で再び未舗装路になります。 案内もあって迷うことはありません。 ![]() ここはそれなりに広いですので駐車するにはもってこいです。 崩落箇所があるので車両通行止めの看板もあります。 … … 家に帰って写真を見て気が付きましたよ、通行止めの看板。 訪れたときは目に入らななかったです、ハイ。 この先の道路は確かにこれまでよりもゴツゴツした感じで、たいそう走りにくかったです。 ![]() 写真は撮っていませんが、小崩落箇所も確かにありましたので、普通の方は徒歩でお進みくださいね。 . |