粟又の滝 高滝湖 9月21日のツーリングより
2014 / 11 / 12 ( Wed ) 今日はたまった素材の中から9月21日に行った房総一を誇ると云われる名瀑布、粟又の滝(千葉県 養老渓谷)であります。
あ、どもども。 皆様はご健勝でおられますでしょうか。 私はといえば、昨日今日とポチった商品が届いておりまして、荷物が届くのは分かっていながらLEDヘッドライト以外は「はて、何だったけ?」という状態で、一人プレゼント交換的なワクワク感を少し味わいました。 日常に、ちょっとしたサプライズをあなたに――って、自分で掘った落とし穴に落ちて驚いているようなモンですね。 さて、滝です。 この日は最高に晴れ渡って、撮影には厳しい環境でした。 薄曇り~完全な曇くらいがちょうどいいのですが、お天道様に文句を言っても仕方ありません。 相手は人ならぬ自然でありますからね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 似たようなものでスミマセン。 本当に晴天下の滝は難しい。 シャッター速度を思い切って上げて、一瞬の動きを切り取ったほうが面白かったかも知れません。 …そこまでの水量はありませんでしたが。 粟又の滝の良い所は、その気になれば滝壺まで入って行けるフリーダムな点でしょうか。 滝壺の手前までは大人のスネくらいの水深です。 この日も学生グループがバーベキューをしつつ、滝の10mくらい手前まで入っていました。 脇の遊歩道を進めば上流にも行けます。 ![]() ![]() が、奥までは行けません。 季節もの、彼岸花も綺麗でした。 ![]() 帰りに高滝湖を半周。 湖は滝や渓流と並んで「なぜか引き寄せられる」スポットであります。 ま、淡水フェチということで。 ![]() ![]() ![]() さて、次回は届きたてのおニューなアイテムをこき下ろして――いや、ご紹介しようかと思っております。 では、ごきげんよう。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|