Ninja250R | ツーリング 神奈川県松田町 神山滝
2015 / 12 / 31 ( Thu ) ![]() ども。 今日ぐらいになると、さすがに酔っ払っている方も多いと思います。 ワタクシもその一人です。 毎日飲んでいながらも、やっぱりイイものですね、この時期のものは。 さて、本日は走り納めと致しまして、近場の滝へ行ってまいりました。 往復160kmほどのお手軽ツーリングです。 神奈川県足柄上郡松田町、神山滝(自治体HP)です。 かなり分かり辛い場所にあります。 一応は道路脇に看板もあるのですが、いかんせん小さくて一度見逃してしまいました。 ホテル神山滝の近くです。 ![]() 駐車場はありませんので、道路脇に停めます。 看板の示す先は幅50cmくらいの山道です。 それでも滝までは10分程度ですので楽――チョット急で狭いので少し気を遣いますが。 現れたのが、水量は程々ながら見事な落差。 ![]() 段瀑で、上から覗き込むと滝つぼが望めます。 ![]() 下に降りて全景。 ![]() なかなかに見ごたえがあります。 誰もいない空間で、滝と向き合うのもオツなものですが、やはねり大晦日にはどうかと思わないでもありません。 ま、そう考える自体、まだまだ普通の感覚を持ち合わせているということなんでしょう。 さて、冒頭の写真。 今月は1日お休みとなりまして、2015年の結果として354日、相棒と共に過ごしたことになります。 目標としていた350日超えを達成できてホッとしております。 さてさて、今年も残すところ僅かになりました。 …どうにも駆け足でお送りしている感も強いのですが、時間は容赦なく刻むものでして、今日という日が刻一刻と過ぎてゆく中、どうしても更新しなければならないという――別に義務ではないのですが、なんて言うか必要とされていないにも拘らず、妙な使命感といいますか義務感と言いますか。 あ、そろそろ締めます。 今年も一年有難うございました。 来年もよろしくお願い致します。 皆様、良いお年をお迎えくださいね。 スポンサーサイト
|
Ninja250R | PILOT STREET RADIALってどうよ?
2015 / 12 / 30 ( Wed ) ども。
今日くらいになると、帰省された方も多いのではないでしょうか。 ワタクシはと言えば、今日が仕事納めでございました。 22時前に帰宅できてホッとしている反面、明日から休みだとはいえ、年末くらいは早く上がりたいものです―― …これと似たようなことを書いたような気がしてなりません。 ま、まさか、デジャヴ? なワケありませんね。 さて、交換したフロントのPILOT STREET RADIALですが、真ん中は皮むきが終了いたしまして、本日の帰宅時に、これは粘る系のタイヤなのかなと思ったりしたワケです。 BATTLAX HYPERSPORT S20 EVOは噛む系の感覚で、ややもすると私のような趣味人が非力な250ccクラスで挑むのは荷が勝ちすぎる嫌いがありましたが、ビバンダム君は必要にして充分といった感触を得ています。 ま、中央と脇ではコンパウンドも違うでしょうし、何より路面も冷たいですので本格的なインプレッションは春までお預けなことは間違いないことだけは確かだと思っております。 当たり前田のクラッチミートっすね、ええ。 で、スポーツ・ラジアルのBATTLAX HYPERSPORT S20 EVOのライフですが、意外と長持ちしました。 前回の交換が昨年10月末。走行距離にして63,000kmのとき。 現在89,000kmですので、26,000kmもの距離を走破してくれたことになります。 …溝がマイナスのスリックタイヤになっていましたが。 パンクによるリアの交換が今年の4月、71,500kmのとき。 この調子で行けば、まだ8,000kmほどは走れる――頭の中の狸の皮は、着実に増えております。 ということで――どういうことなのか定かではありませんが、明日はお休みですので走り納めに行ってまいります。 そんなにゆっくりもしていられませんので、近場をサクッと走ってこようと思っています。 ではでは。 |
Ninja250R | タイヤ交換 De ビバンダム君
2015 / 12 / 28 ( Mon ) ども。
今日で仕事納めという方も多いのではないでしょうか。 ワタクシはと言えば、も少し仕事が続きます…。 さて、昨日は無事にタイヤ交換を済ませまして、これでようやくひと安心している所です。 まあ、新品タイヤはアホみたいに滑りますので、走行中は安心とは程遠いのですが…。 で、肝心の銘柄。 ミシュランのパイロット・シリーズとお伝えして参りましたが、PILOT STREET RADIALでした。 聞いたことがないタイヤでしたので、家に帰ってから確認したところ、250ccクラス向けのお手軽ラジアルの模様。 お値段もハイグリップのブリジストン BATTLAX HYPERSPORT S20 EVOよりも3,000円くらいお安いです。 前後で6,000円になりますので、これはかなりデカイっす。 アホみたいなグリップでメチャクチャ安心な石橋さんでしたが、正直なところ「そこまで必要ない」と思っておりましたので、これは良い出会いでございます。 次回のリア交換は、フロントと同じくビバンダム君にお世話になろうと考えております。 まだ皮むきも終わっていない状態で、結論を出すには早すぎるとお思いの向きもあろうかと存じますが、フツーに走ってくれれば良いのですよ、ええ。 あ、写真を撮っておりませんので、実際のパターンはメーカーサイトでご確認下さい。 中々に賛否が別れるフロントのパターンでございます。 さてと、ここでお知らせです。 間もなくディナータイムでございます。 最高の調味料たる空腹を添えて、美味しく頂こうと思っています――カップ麺を。 ではでは。 |
エンモタケナワ
2015 / 12 / 26 ( Sat ) ![]() ども。 22時前に帰宅できてホッとしている今日この頃、皆様は如何お過ごしでしょうか。 明日が休みだとはいえ、土曜日くらいは早く上がりたいものです。 さて、その休日たる明日ですが、ツーリングには行きません!! タイヤ交換の予約が14時過ぎですので、余程の早朝に出かけないと間に合いません。 日の出が遅いので拝む手もありますが、これから一人宴会を初めますので無理ってモンです、ええ。 タイヤとは別に、昨日サンタさんからアルコールが箱で届いておりまして、こりゃ飲まないといけないよなぁ、送って頂いた方に申し訳ないよなぁ、ってな機運なのですよ。 まあ、明日に支障が出ないように程々にしますが。 で、その休日たる明日のタイヤ交換なのですが、ミシュランになることは分かっているのですが、肝心な銘柄がうろ覚えでして、ライフ優先のラジアルをお願いしたことは確かなのです。 最初、ブリジストンを履いているとお伝えしたところ、かなりレース寄りのものしか在庫がなくて、そりゃ勘弁願いますと相成りまして、も少し穏やかなヤツをとお願いしたところ、ミシュランのホニャララがあります、1万チョイですよ、じゃあそれにしますと即決しまして、こちとら銘柄にこだわりはありませんので、今よりも長持ちすればOK的な心境なのであります。 しかし、今日になってビバンダム君のサイトを訪れてみると、どうやらPILOT ROADのようですね。 確かにパイロットと仰っていた気がします。 …というか、不勉強なものですので、ミシュランのラジアルってパイロット・シリーズしか知りません。 で、相棒のサイズに適合するのはPILOT ROADシリーズでも3しかありませんので、PILOT ROAD3のようですね、どうやら。 感触が良ければリアも――って、サイズが無いっすね、リアは。 なんだか意図しない方向へ進んでいる気がしないでもありません。 さて、冒頭の写真ですが――電子レンジのツマミです。 先ほど弁当を温めようと思ったら、妙な感触とともに空回りして一向に時間をセット出来ませんでした。 引っこ抜いてみると、根本が割れておりました…。 まあ、10年選手に近いベテランさんですので、経年劣化も有り得る話です。 そうは言っても、このままでは冷えた弁当をどうすることも出来ません。 そこで目に入ったのがワット数を切り替えるツマミ。 チョット小振りですが、引っこ抜いてみると根本の形状は同じです。 170、500、700wの3段階に切り替えられる機種であることが幸いし、無事温めることに成功しました。 一時はオーブントースターの使用さえ覚悟しましたので一安心です。 今後、ワット数の切り替えと交互に使用することになるので、その分だけ傷みが早くなると予想できるのがツライところですが…。 さて、そんなことは忘れて宴会っす!! そうこうしている間に、もう2本目を空けてしまいましたので独りタケナワ状態っす!! 3本目突入&ディナーしてきます!! …こんなんで良いのか!? |
何だかおめでとうございます。
2015 / 12 / 25 ( Fri ) クリスマスおめでとうございます。
久しぶりに少し早く帰ることが出来ましたが、ちっともクリスマス気分ではない今日この頃、皆様はどんな聖夜をお過ごしでしょうか。 クリスマスには鳥を食べる習慣があると聞いて、私はスーパーの唐揚げを買ってまいりました。 家族用なんでしょうね、300gあります。 レンジでチンするのは好きではありませんので、オーブントースターで温めて頂こうと思っています。 それにしても、バイク関連のトピックが不足しておりまして、どうしたものかと悩みまくっているところ、そんな私にバイクパーツのプレゼントがあるという。 海外に住むオトモダチからのプレゼントだそうで。 ビバンダムと名乗る直接は面識のない方からなのですが、平日の受け取りは厳しいので、今度の日曜日にお伺いしようと思っています。 フロントタイヤとのことです。 …日曜日、交換に行ってきます。 スリックタイヤ状態はヒヤヒヤものですから。 さて、夕餉の支度をしましょうかね。 温めるだけなんですが。 それにしても、帰りが遅くなるとたまりますね、洗濯物。 冬は特に着る枚数く、洗濯干しが一つしかありませんので3日分を処理するのが限界です。 週末に1週間分のストックを作っておいたので明日の分はあるのですが…。 ん? どうも話がアサッテの方向へいってしまったような? まあいいや。 ということで、次回の更新時にお会いしましょう。 ではでは。 |
近況報告
2015 / 12 / 21 ( Mon ) ども。 またしても大変ご無沙汰しておりました。 どうもイカンですね、まったく。 さて、先日の週末は晴れまして、久しぶりに出掛けたワケです。 プラっと富士山を拝みに行って参りました。 ![]() ![]() この時期にしては冠雪が少ないような…。 まあ暖冬ですしね。 この日は250kmほどしか走れませんでした。 富士山を拝み、三国峠を越えて帰路につきました。 夕方から用事があったことも大きな要因ですが、それよりも、どうにも気分が乗らなくて――しかも帰りが超眠い!! 前日は5時間以上寝たのですが、それまでの不足分を解消することは出来なかったようで…。 疲れていると、高揚感も湧かないですし。 んで、いよいよ至るところが要交換状態を迎えて来つつある訳ですが、ふとフロントタイヤを見てみると――正面と右側の溝が無くなっていました!! スリックタイヤ状態です。 いつの間に!? 車体が流れるし、直進安定性が著しく悪いし、ブレーキ時にブレるし、轍に取られまくりだし―― バイクの生命線であるグリップ力がかなり怪しい――というか、危険な状態でございます。 本当はリアと一緒にバイアスに戻したいのですが、リアはパンクで一度交換してますから、まだ山が残っているんですよねぇ… しかし、この状態では危ないですから、次のお休みの時に替えないとマズイっすね。 …次のお休みを逃すと年が明けてしまいますからね。 そんなこんなで、現在は必ずしも快適バイクライフではございませんが、乗っているときはやっぱり楽しいものです。 会社からの帰りも「やっぱバイクはいいなぁ~」なんて思ったりしております。 今年は特に暖かいですからね。 さてさて、次回は――これまたお約束ができません。 あと何回更新ができるか、ヒジョーに危ぶまれるところであります。 ではでは。 |
生存確認
2015 / 12 / 14 ( Mon ) ども。
大変ご無沙汰しておりました。 このところ帰りが遅くてPCを開くのもサボっておりました。 PCを開く、これはノートならではの表現ですね。 通勤でほぼ毎日乗っていますが、先々週の日曜日は買い物程度、昨日は乗らずじまいでございました…。 土曜日は会社を出たのが23時半過ぎで、深夜営業のラーメン店に寄って帰宅したものですから、家に着いた頃には日付が変わっておりましたし、天気も良くないとの予報でしたのでツーリングは無理かなと。 …それ以前に睡眠不足で出掛ける気力が湧きませんでした。 ということで、今週もどうなることやら、まったく先が見えない状況です。 本日は奇跡的に定時で上がれましたので、生存報告を兼ねて更新してみました。 そして、早めに寝ようと思います。 昨日は『爆睡するぞ!!』と思っていたのですが、週末はなんだか目が冴えてしまって、結局は4時間に届かなかったという状況でして、いつも以上にまぶたが重い状態となっております。 次回は…お約束できませんね、まったく。 ツーリングに出掛けていませんので、バイクとは関係ない先々週の買い物の話ができればいいかなぁ程度ですので。 …夜の8時前なのに非常に眠い!! 晩飯も食べてないのに…。 ではでは。 |
定例報告 (と、シガーなコト)
2015 / 12 / 01 ( Tue ) |
| ホーム |
|