Ninja250R | 紅葉を求めて埼玉県 鳥居観音
2013 / 11 / 17 ( Sun ) どもども、今日も絶好のツーリング日和でしたね。
かく言う私も予告通りに出動しました。 昨日、近場の紅葉スポットを調べた結果、埼玉北部方面が見頃だとかで、鳥居観音に行ってきました。 片道100kmチョットの行程なので、すごく気が楽です。 7時過ぎに出発、首都高→中央道→八王子→都道29号→28号→53号のルート。 9時過ぎに鳥居観音着。 鳥居観音 全体マップの麓にある無料駐車場に止め、鳥居文庫の脇を通って入山。 入山料は大人200円です。 山中の車道で山頂の救世大観音に行けるのですが(バイク300円)、今日は紅葉を満喫するために麓から徒歩で登ります。 案内によれば山頂まで45分とか。 運動不足の我が身には辛い道程でございました…。 ルートを全体マップの番号で表すと、2(鳥居文庫)→8(仁王門)→9(恩重堂)→10(平和観音)→11(玄奘三蔵塔)→17(救世大観音)。 階段と坂が連続し、仁王門に着く以前に息が切れるという体たらく。写真を撮りつつ進みましたので良かったものの、一気に登ろうとしたらギブアップしていたかも知れません。 普段、通勤で公共交通機関をご利用の方は大丈夫でしょうが、車・バイク通勤の方は歩くことがほとんど無いと思うので要注意です。 さて、戯言はこのへんにして、実際の紅葉具合を写真にて。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影しながらの移動ですので、下山まで2時間半かかりました。 山頂に着いたときには汗が引かず、下山時はブルゾンを脱いで移動しました。 …疲れた。 で、帰りに名栗湖に寄り道。 ![]() 有間渓谷まで進む気力はありませんでした…。 さて、来週はどこ行こう? ――山登りは避けたい。
スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/107-22b9d35e |
| ホーム |
|