Ninja250R | 紅葉を求めて千葉県 沢山不動堂 と 小松寺
2013 / 12 / 01 ( Sun ) どもども、このところ晴天が続き、バイク野郎には辛抱タマラン日々が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
そんなバイク野郎の一人、私も昨日の予告通りに走ってきました。 千葉県、沢山不動堂と小松寺です。 かなり大雑把なルートですが、首都高 → 京葉道 → 館山道 → 県道88号(沢山不動堂) → 国道128号 → 県道188号(小松寺)。 帰りもほぼ同じ。国道128号の代わりに127号で館山道です。 約310kmの行程です。 プチッとツーリングに行くのに調度良い。 しかし、やっぱり湾岸線 → 東関道 → 京葉道の方が空いてて良いですね。 箱崎JCT~両国JCTは通るもんじゃないです。 話はそれますが、本当に今日はライダーが多かったですね!! 市原SA(上り)で、これまで見たこともないような台数のバイクが止まっていました。 千葉県の紅葉は今週がピークだからか? そんな中、沢山不動堂は穴場らしく、ライダーさんは地元のお二人のみ。 「どうやって知ったの?」 と質問を受けたほどです。 お二人も初めて来たとのことで、県外ナンバーの私を見て驚いていた様子でした。 他の観光客もチラホラ散見されましたが、正直なところちょっとマイナーな感じは否めないですね。 それでも、数人しかいなかった先週の福士川渓谷よりも人が多かったことは事実でありますが――比較するのもナンですが。 まあ、いかんせん規模が小さく、写真を撮らずに見るだけなら15分位で回れますからね。 で、実際の様子はというと、 ![]() ありがちな大雑把な案内図。かじか橋がメインスポット。 落差2mくらいの滝。 ![]() かじか橋から不動堂を撮影。 ![]() 奥に進み撮影。 ![]() ![]() 落差2m未満の滝。柵にロープが渡してあり、滝に近寄れない。 ![]() 周辺の紅葉は見事です。 ![]() ![]() ![]() 落差2m未満の滝が続く。 ![]() ![]() ![]() ![]() 道中の木々は鮮やか。奥地ゆえに来訪者が少なく、喧騒を忘れるには良い所です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に、48,000kmを共にした相棒。 ![]() これからもヨロシク!! 次回は、人気スポットの小松寺です。 ここは本当に見事だった!! あ、そうそう、電熱グローブですが、満充電の1セットで足りました。 エコノミーモードで往路の2時間と、復路で1時間使用しましたが、電池切れもなく道中快適でした。 暖かかったですからね、今日は。
スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/117-f40de85e |
| ホーム |
|