Ninja250でツーリング 静岡県道18号修善寺戸田線
2012 / 09 / 02 ( Sun ) 予告どおり(?)Ninja250Rで伊豆にツーリング突撃してきました!
――往路帰路ともに少し降られましたけれど。 昨日の段階では朝の7時半には家を出ようと思っていましたが、天気を再々確認していたら8時になってしまった…。 しかし、気を取り直して出発~! 道中の交通量はかなり少なめ。確かにいつ雨が降るとも限らない状況で外出しようとする者は少ないであろう。 恒例の西湘バイパス手前の渋滞もほとんど無し。 うむ、これは良い兆候だ、まだ雨も降ってはいない。 このまま降らないでくれ、と思いつつ小田原手前で暗雲が前方に――これはマズイ! 急いで退避エリアに止め、カッパ着用。途端に本降り――危ない、またパンツまで濡れる所だった。 ただ、彼方の雲は所により黒いが、それ以外は晴れ間ものぞく。局所的な雨雲のようだ。 ほっと胸を撫で下ろし、箱根新道へ――望む箱根の山は白いもやに覆われて見えるんですけど。 確かに入り口付近の電光掲示板に「キリ」と書いてある。 ――まあ良くあることだ。安全運転で行こう! … … カッパ着てても寒い! ――まあ良くあることだ、箱根では。 気を取り直して、安全運転。 そのまま国道1号を道なりに進むと… 伊豆は別世界だ! 三島の空はテカテカですよ、奥さん、ヒャッホー! …市街地は暑い、勘弁してくれ。 カッパを脱ぐため山中城跡の駐車場に。 ここでトイレに入ったのですが、バイクから離れるときに小銭を落としてしまったようで、近くにいたお子さん連れの方が拾ってくれました。ありがとうございます! 子供達は去り際に「バイバーイ」と手を振ってくれる――めんこいのう!! こちらもつられて「バイバーイ」のお返し。 空と同様、気分も晴れ渡り、目指すは西伊豆。 Ninja250Rで西伊豆スカイラインなのだ! 136号~伊豆中央道~修善寺道路の150円x2コースを通り――と行くところだが、今日は修善寺道路に乗る前に、普段素通りしていた道に駅に寄ることにした。 「伊豆のへそ」 …なんかハワイなんですけど。 ……午前11時だからですか、閑散としているのは? ………気のせいですか? 何度目か忘れたが、再度気を取り直して、 Ninja250Rで静岡県道18号(修善寺戸田線)なのです! [広告 ] VPS Youtubeでも見られます FC2動画が混雑している時も、Youtubeがあれば「まったく安心だ」。 ちなみに、この静岡県道18号修善寺戸田線、個人的に好きな道路の一つです。タイトなコーナーはありませんが、適度にクネクネしていて流して走ると気持ちが良いのですよ、奥さん。 Ninja250Rで2,3速をメインに使っても良し、4速でマッタリも良し。 え? 西伊豆スカイライン? ありますよ、ありますとも! せっつかないでください、奥さん。ちゃんと用意してますから。 今週は西伊豆メインでお届けする予定でございます。 ちなみに、本日の走行距離は313kmでした。 さて、今度の週末はNinja250Rでどこ行こう?
スポンサーサイト
|
--リンク追加させて頂きました--
カテゴリから飛んできました 走りやすそうな道ですね^^ もう少し暖かくなったら自分も走りに行きたいです
by: ふじお * 2013/03/11 00:02 * URL [ 編集] | page top↑
--いらっしゃいませ!--
リンクのご報告ありがとうございます。よくぞ、砂漠の10円玉の如き、どマイナーなサイトにご訪問頂き恐縮しております。遅ればせながらリンクに追加させて頂きました。 この静岡県道18号修善寺戸田線ですが、R1であれば相当いいペースで走れると思います。私なんかあっという間にミラーの点にされる自信がありますよ!! ただ、雨の少ない時期がオススメです。2,3日前の雨の影響が路面に出ますので。酷いときは路面一体が落ち葉や小枝に覆われて、かろうじて轍の跡だけが残っているなんてデンジャーな状態もありますので。 |
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/16-382a0cac |
| ホーム |
|