Ninja250R | ツーリング 神奈川県 南足柄郡 夕日の滝
2014 / 11 / 28 ( Fri ) 今回は9月下旬に訪れた神奈川県南足柄郡 夕日の滝です。
今年も残すところ1ヶ月。今年の素材は年内に片付けないと思っている今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、場所の紹介です。 地図 この日は午後の出発となり、現地に到着したのが2時過ぎという、大変ノンビリしたツーリングでした。 …予想通り、帰りは渋滞にハマりましたが。 夕日の滝の名称は、夕日に映える美しさから名づけられたと言われていますが、毎年1月半ばに夕日が滝口に沈むところからつけられたとも言われています。(自治体HPより) 駐車場から歩いて5分程度と、かなりお手軽な対面ができます。 道中も整備されていて、小さいお子様連れでも安心です。 ![]() 道中脇を見れば、ささやかな渓流となっています。 ![]() 木々の間からお目見え。 ![]() 夕日の滝。 ![]() 落差はそれなりにあります。左に見えるお子さんとの比較。 ![]() 水量が少ないので対面した時のインパクトは――しかし、これで終わらないのが良い所(後述)。 季節外れの寒い画です。 ![]() 動画もどうぞ。 [広告 ] VPS Youtubeでも見られます 大抵の場合、Youtubeの方が快適です。 さて、上で「これで終わらないのが良い所」と話を引っ張りましたが、この夕日の滝は「滝以外」が楽しめました。 滝に続く道を少し下れば、難なく川面に到達できます。 ![]() 左側の段差を利用します。 水深も浅く、所々に石が顔を出していて、しかも幅も狭いときたら――撮影し放題です。 川の中央から滝を撮る。 ![]() 岩に乗って渓流を撮る。 ![]() 石にしゃがんで水面を撮る。 ![]() 川の中央で撮る。 ![]() こういう自由度の高い撮影場所って近場だと結構少ないんですよねぇ、ホント。 いや~、満喫しました。 ★オマケ 野生の逞しさに感銘を受けました。 ![]() ベストショットの代わりとさせて頂きます。 さあ、次回は――週末はメンテの予定ですので、また素材の中からお送りしたいと思います。 では、ごきげんよう。
スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/177-3a5625bd |
| ホーム |
|