Ninja250R | ツーリング 奥多摩郡 三ツ釜ノ滝、ネジレノ滝
2014 / 12 / 19 ( Fri ) のっけから残念なお知らせです。
電熱グローブがメーカーへ里帰りしました。 右側が電源を入れても温まらなくなったためです。 …よりによって、こんな寒い日が続く日々に。しかもバッテリーレスの全開暖房を試そうかという時に。 ということで、今年のツーリングは終わったようです。 悪くすれば、お正月の富士山ツーリングも…。 ――はぁ。 悪いことは重なるようで、2日ほど前から相棒のタコメーターが不調です。 5,000rpmくらいまで上げないと動かないのです。一度回転を上げてしまえばアイドリング時も連動してくれるのですが、始動直後の暖気中は一切反応がありません。 ま、65,000kmも走ればどこかしら悪くなるもんですな。 さて、今日は比較的早く帰れましたので久しぶりに写真を公開します。 10月19日に訪れた奥多摩郡 三ツ釜ノ滝、ネジレノ滝です。 ここは今年訪れた中でも特に印象深く、人の手が入っていない度が高く、秘境度が満点です。 本当に東京都か!?と思えるほど。 ![]() ![]() 歩いて渡れない一部の箇所は木製の橋(木を縄で束ねてあるだけ)等ありますが、基本的に遊歩道はなく、草や石のないところが順路という感じです。 逆に言えば、どこにでも入って行けるということです。 撮影には非常に好都合です。 三ツ釜ノ滝。 ![]() ![]() ![]() ![]() 正面からは2つの釜しか見られません。3つ目は滝の脇を登ることによって、至近距離から望むことが出来ます。 釜の透明度が高く、ひたすら美しいです。 三ツ釜ノ滝には2つの小さな滝。 ![]() ![]() これを合わせれば五ツ釜ノ滝です。 次のネジレノ滝を目指すも見つからない。 杭に書かれた矢印を辿っても、その先は行き止まり。 2m程の岩が行く手を阻みます。 …まさか。 ![]() この岩を越えるのが正解です。 やっと対面したネジレノ滝。 ![]() ![]() 実に自然。 人の手を感じさせるものは皆無。 思う存分撮影しました。 この場所だけで100枚以上撮ってます…。 帰路につきながらも撮影しまくりです。 ![]() ![]() ![]() ホントに東京都か!? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホントに東京都なのか!? ★今回のベストショット ![]() 撮りまくった挙句、知らずのうちに時間は否応なく過ぎ、逆光となる直前に一条の光芒が現れ、神秘的な雰囲気を醸しました。 これを今回のベストショットとさせて頂きます。 さて、次回は…間違ってもツーリング報告ではないことは断言できます。 予定では、今回紹介した滝の動画――かなぁ。 ま、予定は未定です。 それでは、ごきげんよう。
スポンサーサイト
|
----
こんばんは、heininさん。 一度ぬるま湯に浸かると抜けられなく なりますよね・・・(笑) しかし、キレイな滝ですね! 久しく風景を見るツーリングに行ってない ですなぁ・・・
by: まにー * 2014/12/19 23:13 * URL [ 編集] | page top↑
--戻れないですよね--
こんばんは、まにーさん。 いらっしゃいませ。 一度手に入れた環境からは戻れなくなりますよねぇ、本当に。 一昨年までは電熱無しで走っていたのに、今では耐えられない…軟弱モノになりました(笑)。 アホみたいに人口の多い南関東ですが、チョット足を伸ばせば自然が沢山あることに、いまさらながら気付かされます。 でも、未訪問のお手軽な滝が少なくなってきました…。 片道1時間以上のトレッキングやら、今の体力や装備を考えると、おいそれとは行けません(笑)。 |
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/179-3307e8bc |
| ホーム |
|