Ninja250R | RSタイチ e-HEAT 電熱インナーベスト 試着編?
2014 / 12 / 26 ( Fri ) ぬくいぜ、電熱っ!!
どもども、電熱グローブ e-HEAT RST604が戻ってまいりまして、今朝からさっそく使用再開となりまして、やっぱり電熱グローブはいいね! との思いをより一層強くした今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 と、まあ今日が残り少なくなりましたので手短に。 つい先日ポチリ報告をしたRSタイチ RSU981 e-HEAT インナーベストが届きましたのでファーストインプレッション。 起毛&フリース素材で、電熱じゃなくてもそれなりに暖かいです。さらに、この起毛による空間が冷気をある程度遮断してくれると期待しています。 肝心の電熱性能はと言えば――って、部屋で着るぶんには電熱も何もあったものではありませんね。 ただ、ハイパワーモードは充分に暖かさを感じさせてくれます。試したのは5Vのバッテリー駆動ですので、12Vの車載電源では更なる快適さを与えてくれると――信じたいですね。 電熱グローブも戻ってきたことですし、次のツーリングで思うぞんぶん性能を発揮してもらいたいものです。 …こういう想像をしている時間が一番楽しかったりします。 いわゆる「期待値」が高まっている状態です。 さて、ここで気になった点を。 ・サイズが??? 電熱装備は密着度によって効果が違いますので、1サイズ落としてSをチョイスしたのですが、それでも胸と胴が余ります。172/54の身体は普段から服選びにも難儀しますが、思ったよりもゆとりがあります。ジャケットとベストがラインナップされていて、ベストならば肩幅を気にしなくても良いからだと思ったのですが…。 RSタイチ サイズ表を見ると、XS辺りがベストフィットしそうです。 が、この商品にそんなサイズはありません。 解決方法として挙げるとすれば――肥える。 ということで、第三のビールを1リットル以上飲みます! というか呑んでます既に!! ここ何年も欠かすことのない日課です。 いや~、立派な大義名分を得て、スッカリ気分が酔い――良い状態です。 いやいや、ツーリング前日は控えてますよ、ちゃんと。 でも大病しないのは内側からアルコール消毒しているおかげと――って、何の話だ!? 電気による発熱に関する話題だった気がしますが、きっと気のせいでしょう。 こんな晴れやかな心持ちのときに、実用的やら生産性のある事など考えるワケがありません。 読み返すことなく、きっとそうだと確信しております。 …本当にこれでよいのか!? 次回はインプレしますので許してください。
スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/181-ab7a2535 |
| ホーム |
|