Ninja250R | 春は別れの季節
2015 / 02 / 17 ( Tue ) ども。
先日駆け足でお送りしました三浦半島 日の出ツーリングですが、「一部を除いて冷気とは無縁」と書いたまま触れずにいたことに気が付いてしまいました。 結論から言いますと、足、です。普段より1枚多く靴下を重ねたのですが、下道で1時間半以上の帰路でスッカリ冷えてしまい、防寒が全然足りないという結論に至りました。 やっぱり空気の層を作らないとダメですね。そう思って前日に毛糸の靴下を履いてシューズに突っ込んでみたのですが、キツくて鬱血しそうなのでやめたという経緯があります。 …どうしたものですかね。冬用にワンサイズ大きな靴を用意して、毛糸の靴下重ね履きを敢行するか、グローブやベストとは違う他社の電熱靴下(もしくはソール)を新たに導入するか――。 …ツーリングに行かないという選択肢は無しです。 さて、非常に役立っている電熱装備ですが、今朝になって左グローブの指先が温まらない状態になっておりました。 …右側の修理に続き、そうきましたか!! ってな気分です、ハイ。 明日、メーカーに里帰りさせます。 さてさて、近頃は梅の開花や、伊豆の河津桜の開花の知らせも届くようになり、着実に春に近づいていると思われ…って、明日は冷えるらしいですね。 それはともかく、春の足音を間近に聞くのも遠くないと感じさせます。 その春といえば、出会いの季節であり、と同時に別れの季節でもあります。 我が相棒とも、もうすぐ丸4年。走行距離は68,000kmを超え、地球を軽く1周して2周目の途上。 思えば色々なことがありました。 ゲリラ豪雨でパンツまで濡れたこと、30年ぶりとなる大雪で難儀したこと、花を愛で、湖面に映る自然の姿に心濯われ、渓流のみずみずしさに癒され、波の荒々しさに慄き、滝の優美雄大な様に心打たれ―― 相棒と時に辛苦を、時に歓喜を共にし、これらすべてが忘れ難い思い出となって刻まれています。 ありがとう、我が相棒!! そして… 追記 いつもお世話になっている、まにーさんへコメントしたところ、 ![]() ↑のような広告が…。 どうしたものですかね、まったく。
スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/201-aedb0418 |
| ホーム |
|