Ninja250R | シューリング 神奈川県小田原市
2015 / 04 / 19 ( Sun ) ども。
週末になると腹を下して、思っているよりも繊細なんじゃなかろうかと己を振り返る今日この頃、皆様は如何お過ごしでしょうか。 …明け方に起こされる身にもなって下さいよ、ホント。 さて、今日も懲りずに出かけました。 …出かける前にもトイレに行ったのは言うまでもありません。 珍しく前日に予定地を決め、8時半過ぎには出発。 今回は走行動画を撮ろうとGoProも用意。 いざ、久しぶりの伊豆へ―― 行きました、伊豆。 確かに到達しましたよ、伊豆に。 証拠画像を御覧ください。 ![]() GPSロガー、嘘ツカナイ。 伊豆中央道を走行中、バイクが重く感じ、レスポンスも鈍いことに気が付きました。 コーナーもしっとり過ぎる感覚。 路肩に止めてエアーを測ると――漏れてます。 最寄りのGSで確認してもらうと、先日パンク修理をした箇所からブクブクと泡が…。 さて、タイヤ交換が必須となりました。 一番近いショップを検索すると、小田原の「2りんかん」のようです。 1時間20分程の距離です。 ということで、GSでエアーを補充して急遽引き返します。 途中、国道1号のワインディングをそれなりに堪能しながら(リアがズリズリしますね、ホント)、どうにか2りんかんに到着。 昨年の10月25日に交換したBATTLAX HYPERSPORT S20 EVOの在庫があったのは幸いでした。 交換作業の合間にスマホでブラウジングをしつつ、ついでにちゃっかり仮眠を取り、15時に完了の連絡。 予定より早い作業に感謝!! ――車体引渡し時に、リアのスプロケが摩耗しているとの助言を頂き、実際に確認すると、確かに山が減っていました。 要交換パーツが更に増えましたな…。 更に、クラッチやアクセルワイヤーの取り回しにもダメ出しを頂きました。 …以後気をつけます。 もう気分はすっかり「お帰りモード」でしたので、寄り道をせずに大人しく帰宅の途につきました。 高速代を払って小田原で修理をした今日は、ツーリングならぬ「シューリ(修理)ング」でございました…。 GW前に早いとこ他のパーツもやらないとイカンですね、ホントに…。
スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/221-44713e55 |
| ホーム |
|