Ninja250R | ツーリング 神奈川県山北町 ボウズクリの滝
2015 / 06 / 28 ( Sun ) ども。
今日は暑かったですね、午後4時過ぎまでは。 帰路で本降りに遭遇してしまい、それなりに冷えました…。 まあ地域限定ではありますが。 さて、本日はオイル交換をショップで済ませてからの出発――11時過ぎですので遠出はご勘弁。 ということで、片道90km程度のサクッと行ける滝にアタックです。 神奈川県足柄上郡山北町 ボウズクリの滝 です。 ナビの設定は棚沢山荘キャンプ場付近になるでしょうか。 …先週訪問した「西丹沢 本棚 下棚」の途中にある滝です。 訪問された方のブログを拝見すると、キャンプ場の案内看板があるとのことでしたが見当たらず、行き過ぎてしまいました…。 目印は不老山ハイキングコースの小さな看板。 ここが入口になります。 ![]() 手前の反対車線に1台ほど停められるスペースがあります。 私は少し進んだところにあるバス停の手前を左折(というか、ほぼターン)して入る下り坂を下り切ったスペースに停めました。 細い未舗装路を、青い吊り橋目指して歩きます。 2、3分ほどで吊り橋に到着。 ![]() 渡りきったところに案内がありますが、右に行くのが正解です。 ![]() 左に行くと… ![]() 滝は反対方向と教えられます。 道中、茶畑と山々の風景が楽しめます。 ![]() 案内の地点を右に進み、橋の手前で左折します。 ![]() 山道に入ってすぐ、案内を発見。 ![]() …剥がれていますよ? 最初は平坦な道ですが、 ![]() すぐに登りになります。 ![]() 堰堤が見えたら左に進めとの標識。 ![]() 堰堤の上で渡渉して対岸に進みます。 ![]() 音は聞こえますが滝は見えません。 左に見える倒木の辺りまで進む必要があります。 ![]() ここまで徒歩で10分程度でしょうか。 遂に滝とご対面です。 ![]() ![]() ![]() 段瀑で落差45mと云われています。 …それにしても、倒木の根っこが邪魔ですね。 倒木の上を歩いて進みます。 ![]() 沢渡り装備で、経験もあれば滝壺まで進めるでしょう。 生憎ワタシはライディングシューズ装備の素人でございます。 …挑戦してみたいですね。 ちなみに、説明書きは地面に置かれていました…。 ![]() さて、次回は動画か、滝ではない写真を公開予定です。 …意外と滝の撮影時間が短かったので、帰りがけに植物なんかを撮っておりました。
スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/245-0b2f586c |
| ホーム |
|