Ninja250R | ツーリング 伊豆 二階滝 浄蓮の滝 旭滝
2015 / 08 / 02 ( Sun ) ども。
今日も一日お疲れさんでございます。 こうもアッチッチな状況が続きますと、これからチョット不安になりますね。 春先に天候不順が続いた折に「裸踊りカモン!!」と言ったのが、まさかここに来て… さて、本日は伊豆の414号(途中で136号に変わる)沿いにある滝を巡って参りました。 …暑さにも参りましたが。 この414号は滝の宝庫とも言うべき道で、ファンの方にはお馴染みかと思います。 そんなタッキー達を惹きつけて止まない数々の中から、今回は二階滝と浄蓮の滝、旭滝の3箇所を訪問。 …河津七滝の大滝、早く遊歩道の通行再開しないですかねぇ。 六滝では食指が動き難いです。 ちなみに、浄蓮の滝は一昨年の12月に訪問して以来、一年半ぶりです。 5時半過ぎに出発。 なるべく涼しいうちに出て、混雑も回避する思惑でしたが、皆さん同じお考えのようで―― 夏休み期間ということもあるんでしょうね。 東名→伊豆縦貫道→伊豆中央道→修善寺道路→西伊豆スカイライン→西天城高原線→県道59号伊東西伊豆線→至松崎→県道15号→414号で、西伊豆の爽快ルートも堪能してしまおうという欲張りなコースです。 ![]() 走行距離は400kmチョット。 出掛けに給油すれば「ガソリン減ってきたよ」ランプが点きますが、無給油で帰ってこられます。 二階滝(河津町観光協会) ![]() 離れた観瀑台からの展望になります。 降りるルートが欲しい。 浄蓮の滝(浄蓮の滝観光センター) ![]() 日本の滝百選に数えられる名瀑。 ややもすれば観光滝とも云われますが、やっぱり美しい!! 旭滝(伊豆市観光情報) ![]() 逆光全開、繁茂する木々のダブルパンチでKOされました…。 何だかんだで疲れますね。 5時間弱の睡眠と酷暑でエライ状態ですよ、ええ。 次回は滝を一つ一つ取り上げて、動画なんかも一緒にお届けしたいと―― 思うのは自由でありますね、ホントに。 今日の所は之にて御免候。
スポンサーサイト
|
----
heininさん、こんにちは(´∀`) 日帰りのご予定なんですよね。 すごい充実プランですね! 河津七滝の大滝、早く遊歩道の通行が再開してほしいですよね。 やはりメインは大滝だと思うので。 大滝温泉 天城荘の立ち寄り湯を利用すれば、露天風呂に入りながら大滝を見れるようですが…。 旭滝、浄蓮の滝、二階滝、それぞれ皆美しいですね♪ 地元といえるので全部行ってるはずですが、heininさんの写真を拝見すると、また感動新たです。 次回の1つ1つの滝の様子や動画も楽しみにしています♪
by: はなみづき * 2015/08/03 15:58 * URL [ 編集] | page top↑
--日帰りです--
こんばんは、はなみづきさん。 いらっしゃいませ。 楽しみというコメントは非常に励みになります。 基本的におだてに弱いタチですので(笑)。 あまり連休がありませんので、基本的に日帰りですね。 早めに出れば、欲張らなければそれなりに回れますので、まあいいかなぁと。 …欲張ると次の日まで疲れが残りますしね。 回れなかったものや、そのとき見逃したものは次回のお楽しみと考えています。 河津七滝の大滝、現在は温泉の付属品なんですよねぇ~。 まさか露天風呂にカメラを持ち込むわけにもゆかず、ただひたすら遊歩道再開を心待ちにしています。 私からすると、「お散歩で浄蓮の滝」のはなみづきさんが羨ましいです!! 台風の直後とか、あの名瀑が一体どうなっているんだろうとか、水量の増した二階滝、怒涛のような旭滝――想像するだけでご飯3杯いけそうです(笑)。 |
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/263-153b17f7 |
| ホーム |
|