Ninja250R | ツーリング 栃木県日光市 華厳の滝 1
2015 / 08 / 22 ( Sat ) ども。
本日はお日柄もよく、皆様におかれましては楽しい週末をお過ごしのことと思います。 さて、私はというと――幾つかの面で残念な思いをしましたので、かろうじて及第点といったところでしょうか。 午前中にブレーキレバーの調整とワイヤー類の注油をしてから、ショップに持ち込み老いる高官…オイル交換を済ませ、11時半過ぎに発進。 目指すは日光、華厳の滝です。 日本の滝百選にも数えられ、日本三大瀑布の一つ。 あまり滝に興味がない方でもご存知かと思います。 首都高→東北道→日光宇都宮道路→国122号→国120号(日本ロマンチック街道)のルート。 渋滞はほとんどなく、道中は至ってスムーズ。 …と言いたいところですが、120号に入ってから濃霧に襲われ、第二いろは坂は視界が10mほどの状態。 ![]() あまりにアレなので、思わず走行中に動画の撮影をしてしまいました。 で、肝心の華厳の滝ですが―― ![]() ![]() ![]() 先週に続いてコレか!? まったく見えませんっ!! まあ、ネタとしてはそれなりですので、動画もどうぞ。 [広告 ] VPS Youtubeでも見られます 訪れた数多くの方々も落胆させる自然界の不条理。 ま、こんなこともありますね。 その後、竜頭の滝、湯滝と巡って17時を過ぎ、本日は終了。 明日に備えます。 帰るのが面倒なので栃木県内で一泊っす。 明日、リベンジしてきます。
スポンサーサイト
|
----
heininさん、おはようございます。 あらら、そちらも濃霧ですか。 バイクの濃霧って、メチャクチャ大変そうです。 これだけ見えないと、音で想像力を かきたてても..厳しいです。
by: 三島の苔丸 * 2015/08/23 02:57 * URL [ 編集] | page top↑
--霧、怖いですね--
こんばんは、三島の苔丸さん。 いらっしゃいませ。 霧は怖いですね、本当に。 峠でよく発生しますが、酷い時はコーナーが見えませんし、路面の状態も対向車も接近しないと分からないですからねぇ。 伊豆では西伊豆の山嶺でよく遭遇している気がします。 霧に覆われていても華厳の滝は轟音を響かせまくっていました。 しかし、想像力さえ飲み込んでしまう濃霧には勝てませんね。 すぐそこにあるはずなのに、輪郭すら拝めませんでしたから…。 |
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/273-0b67f896 |
| ホーム |
|