Ninja250R | ツーリング 長野県 田立の滝(日本の滝百選) 継続中
2015 / 09 / 05 ( Sat ) ども。
久しぶりに夏が戻ってきた今日この頃、皆様は如何お過ごしでしょうか。 東京では最低気温が23度とのことですので、関東の平野部にいらっしゃる方は冷えることはないと思いますが、信州の峠では夕方になって16度の表示も見かけ、メッシュジャケットでは厳しい局面でございましたよ、ええ。 そんなワケで、本日は信州にやってまいりました。 日本の滝百選に名を連ねる、長野県木曽郡南木曽町田立の滝(観光協会HP)です。「田立の滝」という名称の滝があるわけではなく、幾つもの滝が集まった滝群の総称です。 出発が8時半過ぎということもあり、中央道はひどい渋滞。 現地に着いたのが午後の2時半。 滝群を巡るには片道2時間の山歩きが必要です。 写真を撮りながらだと更に時間がかかります。 …無理ですね。 行ったはいいが、帰る頃には日が暮れていることでしょう。 灯り一つない中、こんな道 ![]() を歩こうなんて、いくらバカなアタシでも考えません。 …チョットは考えましたが。 実は、到着が遅くなると分かった時点でLED懐中電灯を購入いたしまして、万が一の時に備えたのですが、30分ほど歩いて(登って)みて、こりゃあアカンと。 道幅が50cmほどの箇所もあり、しかも片側は崖という有り様で、下手をしなくても帰って来られないだろうとの判断を下した次第です。 ということで、今も長野県内に滞在中です。 が、そのまま戻るのもナンですので、道中の渓流を心ゆくまで堪能し、近くにある「うるう滝」も収めてまいりました。 ![]() ![]() 水がとても綺麗です。 うるう滝 ![]() 来訪者は少ないようで、穴場感十分。 落差は約40mで、見応え感十分。 …怪しい日本語は(略) 今日は約400kmほど走って(チョット山登りもして)疲れもありますが、日帰り温泉でリフレッシュ出来ましたので、田立の滝は明日に改めて挑戦してきます。 では。
スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/280-4968d6ed |
| ホーム |
|