Ninja250R | ツーリング 滝巡り1日目 山梨県 北精進ヶ滝(日本の滝百選)
2015 / 09 / 23 ( Wed ) ども。
ども、としか思う浮かばず、どうやって進めてゆこうかと苦慮しておりますが、そんなことは皆様にとってはどうでもよい事かと存じます。 さて、2泊3日の滝巡りの1日目でございます。 目的地は山梨県の「北精進ヶ滝(日本の滝百選)」です。 北精進ヶ滝(自治体HP) 10:30出発という、かなりのんびりとした旅立ち。 渋滞予測を見たら、中央道の下りは5時~11時がピークとのことで、じゃあピークを過ぎた頃に通過しようと思ったわけです、はい。 で、ナビの助ちゃんに道順を頼んでみたところ、東名→圏央道→中央道が宜しいとのお告げ。初めは下道で相模湖まで行って、それから中央道と考えていたのですが、どうせ一般道も混雑しているだろうし、信号が無い分だけ高速の方がマシに思えましたので機械に委ねることにしました。 海老名までは車列が続き、予想通りの混み具合。しかし圏央道は非常にスムーズ。 ナビの助ちゃんカシコイ!! で、中央道に入ってからは多少の混雑はあれど悪くないペース。 滝と面会するにはある程度の時間が必要ですので、15時には到着したいが、どうやら上手く運びそうな予感。 ――まあ、あくまでも予感ですのでね。 韮崎で下り、国20号を北上すること暫し、左折せよとの案内。 どうも違うような気がしたのですが、機械を信頼して進むこと数キロ――未舗装路が出現。 ほにゃらら温泉まで8kmとの看板。 前日に見た訪問者の方々の記事には「舗装路」とあったはず…まあ、行ってみましょう。 2kmほど進み、これはゼッタイ違うと確信。引き返しました。 有名な観光名所であれば、必ず案内があるはずですが、そんなものは影も形もありません。 ナビの助ちゃんカシコクナイ!! 帰ってきてから調べたのですが、走り続ければ到着できたようです。 が、オフ車ならともかく、ハイグリップのラジアルタイヤを装備する相棒には酷というものですよ、ええ。 引き返したところでweb検索。曲がる交差点だけ覚えて、ナビの助ちゃんに頼らず進むことにしました。 走るうちに案内も見られるようになり、その通りに進めば到着っす。 ――15:30分、結構ギリギリでしたね。 無料駐車場には車が3台。 無人でないことは救いですが、 ![]() クマ出没注意。 まあ、先に入った方がいることは確かだし、心配してもはじまりません。 北精進ヶ滝まで40分くらいの遊歩道と聞いていましたので、精神的には楽でした。 ![]() ![]() 最初は平坦なラクラク遊歩道でしたが、進むにつれ ![]() ![]() ![]() 腰くらいの高さの岩を超えなければならなかったり、水が流れる岩場を渡ったり、途中から岩祭りでございます。 これは遊歩道なのか!? と、声に出しつつ進みましたよ、ええ。 北精進ヶ滝への道中、3つの滝が出迎えてくれますが、歩きやすい前半に集中しており、しかも先に入った3組ともこの辺りで行き交い、その後の30分ほどは完全なソロ状態となりました。 山ん中に俺一人、あまりいい気分ではありません。 あ、クマがいるか、じゃあ安心だね。 …な訳あるはずがありません。 一の滝 ![]() 二の滝 ![]() 三の滝 ![]() 三の滝を過ぎれば渓流が続きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして遂に、北精進ヶ滝と面会!! ![]() デカイっす!! 落差121mのワンダホーです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奥に位置するのが精進ヶ滝、手前の段瀑が九段の滝です。 疲れも孤独も忘れ、ひたすらファインダーを覗いては切り、カメラから目を離して眼前のスケール感を楽しみ、背後の物音で我に返るという、はたから見れば滑稽な光景だったろうと今になって思いますが、誰も見ていないので良しとします。 おそらく、全裸になっても咎められることはなかったでしょう。 よっしゃ、クマさんを誘って裸踊りと洒落こみますか!? …な気分になるはずがありません。 孤独感と焦慮に苛まれつつ、駐車場に戻ったのは17時過ぎ。 私の帰りを待つ相棒だけが佇んでいました。 ![]() ホッとしつつも、翌日のためにまだまだ移動が必要です。 中央道に舞い戻り、長野道で松本へ。 日帰り温泉で疲れを癒やし、ネットカフェで一夜を明かします。 フラット席がとれなくてリクライニングチェアになってしまったのは誤算でしたね。 お陰で満足に寝られず、日帰り温泉で癒やした疲れも無に帰してしまいました…。 そんなこんなで、2日目は「三本滝」&「米子大瀑布」の2大ワンダホー編です。 最後に、動画でもご覧くださいまし。 [広告 ] VPS Youtubeでも見られます では。
スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/286-15989e9c |
| ホーム |
|