Ninja250R | ツーリング 長野県 乗鞍高原 善五郎の滝 番所大滝
2015 / 10 / 01 ( Thu ) ![]() ども。 関東地方は今夜から明日にかけて低気圧の影響で荒天となる予報ですが、皆様は如何お過ごしでしょうか。 近年は爆弾低気圧やゲリラ豪雨なんて言葉も使われるようになり、年々バイク乗りにとっては厳しさを増すばかりですね。 夏の暑さにしても、子供の頃は日射病に注意とされており、直射日光下での危険を喚起していたのが、近頃は室内でも危険とされる熱中症というところまで進んでいる現状。 …CO2を排出している身としては自業自得、いや、子どもたちには副流煙に似たような迷惑な話でしょうね。 利便性と経済の追求により生じている現在進行形の問題ではありますが、一方では目一杯享受していることもあり、自身整理がつかなくて難しいところでもあります。 さて、本日は2泊3日の滝巡りの番外編、長野県乗鞍高原の善五郎の滝と番所大滝をお送りします。 まあ前回からの流れということで。 県道84号を走れば番所大滝、善五郎の滝、三本滝の案内がありますので迷うことはありません。 善五郎の滝 ![]() 駐車場から遊歩道に入り、15分程度の道のりです。 滝手前には青く住んだ淵。 ![]() 落差20mの善五郎の滝。 ![]() ![]() 岩壁を幅広く落ちる様は見事です。 撮影の自由度はあまりありませんが、この滝が東京にあったら一大観光スポットです。 滝の左岸には遊歩道が続き、牛留池まで行けるようです。 …体力と時間があれば巡ってみたかった。 番所大滝 駐車場から15分程度で面会できます。 行きは下りですので楽ですが、帰りは当然登らなくてはなりません。 短い距離ながら急な階段が多く疲れました…。 その番所大滝ですが、飛び散る飛沫、響き渡る轟音で、ものすごい迫力です。 幅15m、落差40mの巨瀑です。 ![]() ![]() ![]() 惜しむらくは下から眺めることが出来ない点ですね。 水量が多いので滝壺が広く、安々とは近づけないのは分かりますが、もし仮に滝壺中央に伸びる中洲があれば――壮絶な光景を目にすることが出来たのではないかと思われます。 [広告 ] VPS Youtubeでも見られます オマケ 善五郎の滝で、小さな秋を発見。 ![]() そうそう、先月はほぼ皆勤賞でした。 13日の日曜日はメンテを行ったあと、チョットだけ乗りましたので△としました。 …走ったとは言い難いですので。 さて、次回は完全に未定です。 徒手空拳の毎日ですとも。 では。
スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/290-7b65b6bf |
| ホーム |
|