Ninja250R | メンテ後の快適さと財布を吹き抜ける風
2015 / 10 / 05 ( Mon ) ども。
今朝は冷えましたね。 6時過ぎの気温が17度に届かない状態で、流石に3シーズン用のジャケット(中綿インナー無し)で出勤しました。 明日はもっと冷えるそうで、もう完全に衣替えですね。 で、昨日ポチった「おニューなジャケット」ですが、メーカーから出荷日のメールが来ていまして、それによると5月2日(木)らしいです。 …おかしいですね。 来年の5月2日は月曜日ですし、そもそも5月2日が木曜日になるのは2019年ですよ? 普通に考えれば10月8日(木)だとは思いますが――さて、どうなるか、返信をせずに待ちたいと思います。 んで、やっぱりチェーンを丁寧にクリーニングして注油するとイイですね!! エアクリーナーもクリーニングしたものと交換しましたので、相乗効果で非常にスムーズというか。 スロットルワイヤーにも注油しましたので、アクセルも軽く、思わず普段より1つ低いギアで走行を続けたりしてしまいました。 しかし、そうは言っても低排気量。 回したところで大してスピードは出ません。 安全で何よりです。 そうこう考えながら走行していながら、サスペンション以外にも全くメンテをしていないパーツがあると、ふと思い返しまして。 バッテリーです。 乗り始めて4年半になりますが、まったく衰える気配がありません。 やっぱり毎日乗っていると元気ですね。 …サスは本当にヤバいですが。 ということで、近いうちにオーバーホール&交換予定です。 フロントのスプリングとリアのサスは手配済み。 意外にもスプロケとチェーンの摩耗が少ないので、今年はサス交換のみで凌げるのではないかと――フロントのブレーキパッドがチョット心配ですが…。 それにしても、金がかかりますね!! アパレルと消耗品とツーリング。 一体年間いくら払っているのか、考えるのも馬鹿らしい程です。 このバイクに乗り換えてから貯金が全然増えません。 減りはしないのですが、一向に増える気配がない。 ということは、生活費以外のほとんどがバイク関連に消えていることになります。 …そんなに使ってる!? …… ………使ってますね。 先月からシューズにサス、ジャケットにメンテナンス用品に消耗品。 高速代に食事代に宿代にガス代…。 趣味に全力を注ぐといえば聞こえはいいですが、浪費と言われても仕方がないですね、こりゃ。
スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/293-63afab75 |
| ホーム |
|