Ninja250R | おニューなアイテムたち
2015 / 10 / 08 ( Thu ) ども。
朝晩の冷え込みが増して、秋本番を感じさせる今日この頃、皆様は如何お過ごしでしょうか。 私はというと、チョット体調を崩し気味で――軽く風邪っぽい症状が発生なんかしちゃったりしています。 …おかしいですね。 体内のアルコール消毒は欠かさず行っていますし、カバは風引かないとか言われるんですけどねぇ。 …あ、カバじゃないからかっ!? 得心を致しました。 こんな簡単な間違いを起こすとは――逆立ちして頭を冷やすことにします。 さて、そんな日に日に秋深まるさなか、先日ポチったアイテムが本日一斉に到着致しました。 まずはジャケット。 HYOD ST-W NEO-iD D3O JACです。 所有する一番高い洋服となりましたが、予想以上に冷える今年は出番が増えそうです。 欲を言えばST-W CLAYMORE D3Oが普段着としても使えそうで良かったのですが、更に1万円お値段が張るのはカバな私も流石にためらいます。 税込み5万円を超える洋服は無理です。 このジャケット、先ほど着込んでみましたが、3分くらいで暑くなって脱ぎました。 薄い中綿インナーといい、柔らかいD3Oプロテクターといい、HYODはお気に入りのメーカーです。 …ちとお高いのがねぇ。 お次はサスペンション。 PENSKE Ninja250R スポーツスプリング(フロント)と、yssのリアショック MZ366です。 フロントはフォークオイルの交換どころでは済まない事態ですので、スプリングごと交換です。PENSKEのセパハンとイニシャルアジャスターを付けていますので同じメーカー品をチョイス。 リアもヘタって来ていますのでユニットごと交換です。10万円クラスがひしめく中、yssは安くて助かります、ホントに。 82,000kmまで引っ張ってきましたが、サスは本当に限界でございます。仕方のない出費と思いますが、来年の4月に自賠責更新を迎えるにあたって、これから一体どれくらい走るのだろうかとの思いも過るのであります。 高速以外は不満はありませんし、マフラー交換から20,000kmしか走っていませんし、今回サスを交換すればまだまだ相棒として一緒に駆け続けることは可能です。何よりも愛着がありますしね。 しかし、次を考えてしまうのも偽らざるところであります。 ダートの先にある滝を見たいのですよ。 それでいながら高速も快適でありたい。 それには我が相棒ではチョット厳しい。 そう考えた時、辿り着く先は―― まあ、来年以降の話です。
スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/294-5f020a8f |
| ホーム |
|