Ninja250R | ツーリング 群馬県 赤城山 大沼 小沼 覚満淵
2015 / 10 / 18 ( Sun ) いや~、今日は暑かった――今も暑いですねっ!!
最高気温は23度と言っていますが、それ以上の体感気温じゃないですか!? ども。 本日は、結局のところ紅葉を求めて北上しました。 群馬県の赤城山です。 見頃を迎えているということ、途中でクネクネがあること、近くに滝があるらしいことが決め手になりました。 5時45分頃に出発。 あと1時間早く出る予定でしたが、1時間寝坊してしまいました。 目覚ましをセットして寝たつもりでしたが、どうも違ったようで…。 いや、無意識のうちに止めてしまったのかも? まあ、お陰で5時間近く眠れたので良しとします。 首都高→外環道→関越道→県道4号のルート。 往復約400kmの行程です。 先週の寒さを思い返し、電熱ベストと電熱グローブを装備。 火は入れていませんが、寒くなった時に対応できる準備を整えます。 暑くなったら脱げばいいだけですしね。 渋滞もなく、新座PAで一服。寄居PAで朝食(朝からチャーシュー麺)で充実した往路。 寄居PAのラーメン、中太麺でなかなか美味い。 スープもなかなか美味い。 専門店が入っているSA・PAも含め、今のところ一番好きです。 フツーのPAのような「そのへんの生ラーメン」とは違いますね。 さてさて、快調に進み、9時前には赤城山山頂の大沼に到着。 赤城山 大沼 ![]() ![]() ![]() 紅葉が青い空に映えます。 キャンプを張る方も多く見られました。 撮影しながら大沼を後にし、小沼へ向かいます。 赤城山 小沼 ![]() ![]() ![]() 緑色の湖面と紅葉のコントラストが印象的です。 訪問時間が逆光となったのはチョット残念でした。 そして、本日一番の目的地、覚満淵です。 1周30分程度のお手軽コースです。 沢山の観光客で溢れておりました。 赤城山 覚満淵 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10時過ぎに覚満淵に到着しましたが、その頃になるとお天道さまが猛烈な勢いで陽光を注ぎ、電熱ベストと中綿インナーを外して歩きました。 それでも暑いくらいで、遂にはジャケットを脱いでTシャツ一枚に…。 11時には覚満淵を後にし、県道16号を進み、途中で左折して滝沢不動尊に向かいます。 目指すは不動大滝。 紅葉、クネクネ、滝。 すべてを満たしてしまおうとの魂胆です。 しかし、不動尊の駐車場に来てみれば… ![]() 滝への道は通行止め!? 帰ってきてから調べたのですが、どうやら不動滝と不動大滝があるらしく、通行止めになっているのは不動滝のようです。 そもそも不動大滝は専用の駐車場があるらしいです。 下調べをロクにしておりませんので、こんなこともありますわな。 紅葉の目的を果たしましたが、クネクネは車が多くて楽しめず、滝とはお目通りが叶わず――1勝2敗ですね。 まあ、片道40分を要する滝観賞がなくなった分、早く帰路につくことが出来て渋滞知らずだったので良しとします。 しかし、23度ってこんなに暑いものでしたっけ? ジャケットのベンチレーションを全開放しても涼しさは感じられませんでした。 暑くない、というのが精一杯。 酒と鮭をやりながら、次回のツーリング装備はどうなるのかと、人知れず思いを巡らせるのであります。
スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/299-30b05bda |
| ホーム |
|