Ninja250Rでツーリング 富士山一週 その2
2012 / 10 / 01 ( Mon ) 今日と言う日が15分を切りました。
あんまりダラダラとやるワケにはいかんので、さらっといきます、サラッと。 …ホントか? さて、7時半という遅い時刻に山中湖に到着、台風の影に怯えながらのツーリングと思いきや、富士山は山頂までクッキリ。ここまで交通費は1,700円ポッキリ――いかん、明日になってしまうぞ!? 朝焼けの名残が微かに残る富士を後にし、138号を駆け、道の駅なるさわへ――当然ながら売店はまだ開店前。トイレを済ませ(山中湖でも済ませたんだけど)、微糖コーヒーを片手に一服。日中は込み合うなるさわも、朝の8時過ぎの時点では閑散としている。ここには富士山を眺めるやぐら(展望台?)があるのだが、より近い山中湖でご尊顔を拝したワタクシには火急ではない。一服後、直ちに発信。気持ち良く走るのが何よりの休憩だ。 なるさわから程なく71号への分岐に差し掛かる。 静岡県道71号は昨年初めて走って以降、お気に入りのコースとなった。一本外側の139号に比べて未開間(?)が強く、途中の牧場地帯から眺める富士は格別である。 …今回はノンストップでしたが。 まあ、木々の間を抜け、高原地帯を縫い、適度に曲がるコースですのでツーリングには最適です。 …霧やらにわか雨に遭遇することもありますが。 ――って、お勧めしているんだか、敬遠させているんだか分からなくなってきましたが、文明の利器でどうぞ。 今回は今までで一番編集に時間がかかりました。 普通に垂れ流しだと時間がかかり過ぎるし、見て下さる方のことを考えないとね。 [広告 ] VPS Youtubeでも見られます さて、次回は富士山スカイラインです。
スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/30-43dd02df |
| ホーム |
|