Ninja250Rでツーリング 富士山一週 その3
2012 / 10 / 03 ( Wed ) Ninja250Rでツーリング 富士山一週 その3、最終回です。
139号に合流後、ふと白糸の滝に寄ろうと思い向かったが―― 「今ねぇ、滝つぼの整備工事やってて、下まで降りられないんだよねぇ。上から『ああ、滝だなぁ』って眺めることは出来るけど」 駐車場の入り口でショッキングな言葉を掛けられる。ホームページにも案内出してるんだけどねぇ、とトドメの一言。どおりで空いてるワケだ。 …チクショウ、悔しくなんかねえやい!! 失意のまま県道72号に入り、富士山スカイラインへ―― [広告 ] VPS Youtubeでも見られます 前回来たときは突然の雨に襲われ、しかも気温がヤケに下がり、凍えながら水ヶ塚に逃げ込んだものです。温かいソバで息を吹き返したのは記憶に新しい。 しかしこの日は絶好の走行日和、自然と気分が高揚してきます。 動画の前半部分、72号側から富士山スカイラインを駆け上るコースは比較的緩いコーナーと直線が交互に続き、走っていて非常に心地よい。途中ミラーにSSが映ったので道を譲ると、あっという間に点にされてしまいましたが、さすがに「がんばれニンニン!!」なんて気持ちは起きませんでした。 つーか、無理!! 腕でもマシンでも気持ちでも、どうにもならない加速でした。 まあ速さを競っているわけではありませんから。 また、仮にワタクシがSSに乗っていたとしても、あの速度でカッ飛ぶことは無いでしょう。 さて、水ヶ塚に到着後、写真でも撮ろうと思いましたが、残念ながら山頂は雲の中。こればかりは仕方ない。 トイレ&缶コーヒー&一服後、閑散とした駐車場を後にして帰宅の途につきます。 (観光地価格の自販機は、いつも私を悩ませる) 御殿場まで降り、東名IN。 そのまま休憩無しで横浜町田―保土ヶ谷バイパス―横浜新道…って、横浜雨降ってるじゃん? まあ暗雲が垂れ込めていたのは僅かな区間で、程なくお天道様とご対面できましたが――どうしても雨に遭遇するのか? 別に雨男ではないんだけどなぁ。 11時過ぎに自宅到着。 予定通りに午前中の帰還を果たしました。 走行距離は300kmチョット。 今回の富士山とのご対面は、疲労度の少ない快適なツーリングと相成りました。 混雑ってのは時間と体力を失うものだと改めて感じたものです。 …ただし、ものすごく眠たくなりましたが。
スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/31-5db0aa66 |
| ホーム |
|