神奈川県山北町 ユーシン渓谷 オマケ編
2015 / 11 / 19 ( Thu ) ども。
シガーが旨くて、すっかりハマっている今日この頃、皆様は如何お過ごしでしょうか。 バイクに関係ない話ですが、いずれ機会を設けて簡単に紹介したいと考えております。 さて、本日は先日訪問したユーシン渓谷(自治体HP)のオマケ編です。 ユーシン渓谷 ハイキングコース(pdf) 初回に掲載した写真の中に滝があったことを覚えておいででしょうか。 2つ目のトンネルを抜けてすぐ、右手にありました。 ![]() この滝の周囲を見てみると―― ![]() 滝野郎は当然登ります。高い所が苦手だろうと、その奥が見たくなるものなのです。 ![]() 段瀑というよりも渓流爆といったところでしょうか。 まだ先があるので登ってみます。 しかし―― ![]() 滝口は人工物となっておりました…。 かなり残念な結果です。 ところで、ここまで一応は登れるように作っていますが、そこそこ急斜面で落ち葉も多く滑りやすいので要注意です。 ![]() 雨後は特に気をつけて下さい――って、登る人は多くないと思いますが。 さて、お次の写真。 ![]() 白い点のようなものが多数写っていますが、これ全部てんとう虫です。 撮影中にも容赦なく耳元をかすめ、止まるに任せていたら―― ![]() 10匹以上のてんとう虫に休息の場を与えてしまったようです。 中には唇を奪う輩もおりまして、そなたが姫なのか、心の準備がないまま目覚めさせてしまったのかと煩悶としてしまいましたよ、ええ。 まあ、カワユイので良しとします。 さて、次回は――未定です。 馬鹿話なのかシガーなのか、はたまたツーリング・レポートなのか…。 いつもと同じように、その時のノリでお送り致します。 ではでは。
スポンサーサイト
|
----
heininさん、おはようございます。 最初に記事を読んだ時は、ず~と先[ユーシンロッジより)行くと滝脇を登れるところがあるんだ~ ぐらいに思ってたんですが これって、もしかして、ダムの近辺にあった滝ですか? 登ったと言われても..え? そんな足がかりになりそうな場所ありましたっけ? どうやって登ったんだろう.. 道から梯子..じゃなくて、よっこら登ってから 梯子なんでしょうね。 紅葉のユーシン渓谷、宿題です。
by: 三島の苔丸 * 2015/11/21 04:23 * URL [ 編集] | page top↑
--ダムの近辺です--
こんばんは、三島の苔丸さん。 コメントありがとうございます。 写真の滝はダムの近辺です。 遊歩道に面してハシゴが伸びていて、写真のように誰でも登れるようになっていました。 あまり利用されている様子ではありませんでしたが(笑)。 |
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/312-782574ef |
| ホーム |
|