Ninja250Rでツーリング 山梨県道18号 その2
2012 / 10 / 18 ( Thu ) Ninja250Rでツーリング 山梨県道18号 その2、鶴峠です。
昨日の今川峠がウネウネクネクネだとすると、鶴峠はスカッと爽快な感じです。 …その割にはモタモタ走ってますが。 [広告 ] VPS Youtubeでも見られます だって、この日はアクセルを開ける気分じゃなかったんだもん!! いいじゃないですか、ゆっくり走っても。 「どうぞどうぞ」という気分で景色を楽しむのも良いものです。 ![]() 脇を見れば、小さな滝があるし、 今日は時間がかかってもいいから宮ヶ瀬に寄ろうか。 ![]() ![]() なんて思いながら寄り道するのも良いものです、とても。 さて、今度の週末はNinja250Rでドコ行こう? …って、その前にもう一つ動画がたまっているのです。 14日に突撃した埼玉県の。 次回予告!! 『奥武蔵グリーンラインで林道を満喫!!』 …ホント、緑を満喫しました。
スポンサーサイト
|
----
いつも楽しく見させて頂いております。 自分はバイクの免許を取りたいと考えて何年もたってしまっている現状です、だから動画が毎回楽しみです。 私も免許取れたらこんな動画撮ってみたい。 では、次回も楽しみにしています。
by: POST * 2012/10/19 13:48 * URL [ 編集] | page top↑
--コメントありがとうございます--
POSTさん 初のコメントを頂きとても嬉しいです!! しかも拙い動画をご覧頂けているとは恐縮です。 バイク免許自体はは、教習所で割りと簡単に取れるのですが、バイクを所持する(もちろん乗る)となると色々な事情があるでしょうし、なかなか難しい面があると思います。また、教習所に通う時間がない等の問題もあると思います。 ですが、声を大にして言いたいです。 「バイクは楽しい!!」 もちろん車とは違った不便さや危険もあります。しかし、毎日乗っているのにもかかわらず、休日にも乗ってしまう、どこかに行きたいと思わせる魅力(魔力)があります。一体感、操る楽しさ、気温や風を感じること――。箱の中ではなく、身をさらすことによって味わえる様々な要素。言葉で表すのは難しいですが、そういったものが最大の魅力ではないかと思ったりします。 知らない道、見たことの無い景色や、これから見るであろう、出会うであろう風景。考えるだけでもワクワクしませんか? と、無責任にPOSTさんの背中を押してみたいと思います。 「バイクは楽しいですよ!!」 こんないい加減なブログですが、動画共々、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。 |
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/36-fbec3a37 |
| ホーム |
|