神奈川県山北町、洒水の滝(日本の滝百選)
2016 / 05 / 26 ( Thu ) ども。
今年の夏は平年よりもお暑いようで。 さて、本日は過日訪問致しました神奈川県山北町、洒水の滝のご紹介です。 日本の滝百選にも数えられる名瀑です。 自治体HP 2年半前にもご紹介しましたが、当時は何となくツーリングの途中に寄った感が満載でございまして、この滝を目的にしたツーリングも良いのではないかと思った次第です。 片道90kmほどですので、サクッと行けるのも良いですね。 建前は上記の通りなのですが、真相は寝坊です。 この日は静岡県の福養滝を再訪しようと思っていたのですが、2時間ばかり寝過ごしてしまいまして、こりゃあ近場で済ますか、ってな状況でございました。 さて、サクッと駐車場に到着して、遊歩道へ踏み入れます。 ![]() 新緑萌える、とても気分が良い時期です。 5分ほどで目指す滝に到着。 ![]() 相変わらず、落石注意のため赤い橋は通行止めで、その先の滝壺までは行けません。 …いつ通れるようになるんでしょうね。 願わくば、生きているうちに拝みたいものです。 直瀑に見えますが、実は3段の段瀑で、一の滝69m、二の滝16m、三の滝29mという構成――と言われましても、実際には普通に見たら一の滝しか見えません。 それでも69mの直瀑ですので見応えがあります。 ![]() ![]() ![]() 前回の訪問時よりも水量が多く、より滝らしい姿に。 帰路、遊歩道脇にある登り径に入り、小さな観瀑台へ。 ![]() ![]() 一の滝と二の滝です。 …やっぱり全景が見たいなぁ~!! 誰もいなければ、橋を渡ってしまったかもしれません。 イケナイ事です。 動画もどうぞ。 [広告 ] VPS Youtubeでも見られます さて、次回は――次回のツーリング・レポートの予定です。 どう考えてもそれしかありません。 ネタもありませんしね。
スポンサーサイト
|
----
おはようございます。 三段滝に赤い橋、なんだか五宝滝と共通点が多いですね(笑) 滝壺まで行くことができないのは残念ですが一の滝の直瀑は見事です! 新緑が美しい入梅前までの短い期間、大切にお出掛けしたいです。
by: ぴしくる * 2016/05/28 06:13 * URL [ 編集] | page top↑
--そう云われると…--
こんばんは、ぴしくるさん。いらっしゃいませ。 共通点があるというご指摘、ごもっともですね。 ぴしくるさんに指摘されるまで気が付きませんでした(笑)。 昔は滝壺まで行けたそうなので、当時の人が羨ましいです、本当に。 この週末、晴天に恵まれましたので、新緑と滝を求めて走りましたが、歩きもあって疲労困憊状態です。 つくづく体力がないなぁと痛感させられました…。 |
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/363-99efe00b |
| ホーム |
|