Ninja250R | ツーリング 東京都奥多摩町 百尋の滝 プレビュー
2016 / 07 / 24 ( Sun ) ども。
本日は比較的過ごしやすい――とは言え、やっぱり暑い。 さて、本日は往復200kmほど走りまして、例によって滝を見てきたワケであります。 先日、『どちらにせよ多少なりとも負担の掛かる決断をしなければならない』と申しましたが、距離を歩くという選択を致しまして、往復4時間のハイキングとなりました。 …えらく疲れました。 朝の6時に出発しまして、現地には8時半過ぎに到着。 ゲートの前で、相棒と暫しのお別れ。 ![]() 舗装路を1時間登ります。 ![]() 道中の滝には渓流や滝があり、退屈とは無縁です。 ![]() が、非常に疲れる。 後から来る登山客の方々に次々と追い越されて行きます。 皆さん、健脚でございます。 場所によっては下に降りられるような設備もあり、帰りにでも寄ってみっかと思った所、実は見物用では無かったと判明。 ![]() 後日、その正体を明かしたいと思います。 正味1時間で登山道入口に到着。 ![]() ここから更に1時間かけて滝を目指します。 登山客で満載となったバスがやってくる直前に到着した私は、多くの方々と一緒に進むことになりました。 普通に山道です。 ![]() 擦れ違うのがやっとの幅で、滝まではほとんどが登りです…。 道中にも幾つか滝があります。 ![]() これは無粋なケーブルが横切る悪い子です。 狭い山道を進むため、立ち止まって撮影しようとすると渋滞が発生してしまいますので、写真の枚数は少な目でした。 1時間かけてようやく目的地に到着致しました。 が――、 ![]() 百尋の滝は大賑わい。 皆さんは登山が目的で、ここから更に登ってゆくワケですが、私にはここが最終目的地でありますので、滝を見ながらカロリーメイトで軽めの昼食と致しました。 その間も、次々とやって来る方々。 …ホント、大人気でございましたよ、ええ。 休憩後は再び撮影タイムとなりましたが、ミストを浴びて少し冷えを感じましたので帰路につくことに。 トレッキングを1時間。 舗装路を1時間。 帰路も合計2時間掛かりました。 お陰でクタクタでありまする。 しかし、皆さんちゃんとした登山装備の中、ワタクシは例によってライダーであり続けましたので、非常に浮いていたと思われます。 Tシャツにジーパン、腰にライジャケ、ライディングシューズ。 ![]() お前はアホか、山を舐めてるのかと。 スミマセンね、ホントに。 …うわ~、ヤバい。 右足が痙りそう。 と言うか、痙ってますよ!! さて、そんなこんなで無事に目的を達して満足――かと思いきや、果たせなかったことが一つありました。 滝でポケモンゲットだぜっ!! 流行りに乗じてやりたかったのですが、ちょっと古いスマホのため、OSがポケモンGOに対応していないのです。 apkファイルでインストして、起動画面までは行けたものの、ゲーム自体の進行は不可能のようです。 ポケモンホイホイで滝野郎と(特に)滝女子を増やそうと思ったのになぁ~。 ちなみに、ワタクシは一部では『さすらいのポケモンマスター』との称号を戴くほどの達人でございまして、初代の白黒版を中盤くらいまで進めた実力者です。 当然、ピカチューのことは良く知っており、ペンを持たせればたちどころに描けてしまいます。 ![]() うん、実にピカチューである。 まことにカワユイ。 皆も思い思いの愛らしいピカチューを描くと良いだろう。 赤信号、みんなで渡れば怖くない。 と言うことで、次回は滝をメインにご紹介致します。 ではで――その前に。 ![]() 10万kmまでのカウントダウンが着実に進行しております。 なんだか寂しい気分です。 ではでは。
スポンサーサイト
|
--heininさん おはようございます。--
滝野郎も突き詰める程に、 歩く距離が長くなりそうですね。 ツーリング用のウェアとシューズだと、 トレッキングにはチト厳しいですね。 その辺どのような妥協点があるんでしょうかね? ピカチュウって、確かねずみ・・・・ 猫?
by: 小熊のプルー * 2016/07/25 07:21 * URL [ 編集] | page top↑
----
heininさん、こんにちは(´∀`) 緑の中を爽やかに流れる「百尋の滝」、とても美しいですね(#^.^#) 往復4時間の道のり、お疲れ様でした。 それにしても、山奥にかかわらず、東京駅のように人が沢山いてびっくり! すごい人気ですね。 美しい所にはぜひ行きたいのですが、登りが1時間以上の所は躊躇してしまいます~(^_^;) 皆さんの体力がうらやましいです。 (しかもここからさらに登山をされるかたも!) ピカチュー(?)、可愛らしく描けてますね♪ 新たな進化を遂げて、別キャラになっていますが。 新しいポケモンをデザインすることになっても、記憶を元に絵を描くのは脳に良さそうです~。 自分もやってみようかな。 「赤信号、みんなで渡れば怖くない」 --小熊のプルーさんへ--
こんばんは、 小熊のプルーさん。いらっしゃいませ。 滝野郎にとっては、これから更につらい修行となりそうです。 当面の目標は早戸大滝でしょうか。 まあ、ソロでは無理だとは思いますが…。 車であれば登山装備を用意することは容易ですが、バイクの場合は倍くらい大変――少なくともトレッキングや沢渡り装備くらいは持ちたいですね。 それだけの荷物を積むには、またそれなりの準備が必要になりますね…。 ピカチューはネズミでありますね。 私の描いたものも、まさにそのものだと確信しております(笑)。 --はなみづきさんへ--
こんばんは、はなみづきさん。いらっしゃいませ。 奥多摩随一とも云われる名瀑は、本当に見事でした。 4時間の価値はありました。 しかし、シーズン真っ只中ということもあって、予想を遥かに上回る人出でした。 あまりの人気に撮影面ではチョット残念でしたね。 それにしても、皆さんは本当に健脚すぎますよ!! 別キャラでございますか!? それはおかしい、私のピカチューはアレですのに(笑)。 はなみづきさんも描いてみることをお勧め致します。 勢いのあまり、きっとカワユイのが出てくるはずです。 吊橋を走って渡るのも悪くないです(笑)。 |
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/389-b248ccfb |
| ホーム |
|