1/22 ツーリング 小田原フラワーガーデン の梅
2017 / 01 / 25 ( Wed ) ども。
寒い日が続いておりますね。 南関東の海っペリですら最低気温が氷点下。 一体この先どうなることやら…。 さて、本日は1/22のツーリング先、小田原フラワーガーデンの模様をお送りいたします。 小田原フラワーガーデン 公式サイト 温室以外は無料、駐車場も無料という大変ステキなスポットであります。 今回は咲き始めた梅を愛でに行ってまいりました。 前回のプレビューでお伝えしたように、園内全体ではもう少し時間が掛かりそうですが、早咲きは結構見頃でございました。 例年よりも開花が早いようで、昨日付の公式サイトの『フラワーだより』によれば、開花が進んで早咲き品種は満開となっているようですね。 『渓流の梅林』と名付けられた芝生に沢山の品種が植えられています。 ![]() ![]() 約200種480本と言われておりますが――私にはさっぱり分かりません。 ただ、キレイであることは分かります。 … …
…
… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『渓流の梅林』手前にはバラ園もありまして、幾つかの品種が早くもお出迎えしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ちなみに、『渓流の梅林』と謳うだけあって、本物を模した造りになっておりまして、80cmくらいの滝もありました。 ![]() … … … 全然、滝成分は満たされませんね。 小1時間もあれば見て回れる園内を、2時間くらいかけて終了です。 有料の温室(大人200円)は目的外でありましたので、そのまま帰宅の途に着きました。 最低気温と最高気温の差が10度以上(2-15度)という予報でしたので、寒い朝のうちに出て、午前中のうちに見て回ろうとの計画でした。 15度前後の気温の中、防寒装備で歩き回るのにはイヤですし、暖かくなってから出掛けたのでは道路も混雑しますからね。 ということで、今回のツーリング――往復170kmですのでお散歩に近いのですが――の模様をお送りいたしました。 次回は――未定でございます。 この寒さでは滝を目指すにも凍結注意ですし、暫くはブラブラかなぁ、なんて思っております。 まあ、どこかには行くと思いますです、ハイ。 ではでは。
スポンサーサイト
|
----
heininさん、こんばんは(#^.^#) 小田原フラワーガーデン、広々として素敵な所ですね。 しかも、温室以外無料! 「梅まつり」は2月4日からといいますが、もう十分見応えがある感じですね🌸 まだ行ったことは無いので、今年は行けたらいいなと思います。 (ちなみに曽我梅林も行ったことがありません) それにしても抜けるような青空と梅の花の対比がとても綺麗です~。 爽快な気分にしていただき、ありがとうございます♪
by: はなみづき * 2017/01/31 18:27 * URL [ 編集] | page top↑
----
こんばんは、はなみづきさん。いらっしゃいませ。 実際に回ってみると、意外とお手軽サイズだったりします(笑)。 温室以外は無料なのが最大のポイントなのかもしれませんが、様々な品種がありますので長く楽しめるのがポイントのようです。 記事で拝見した熱海梅園と同じような感じなんでしょうか。 1時間もあれば堪能できると思いますので、曽我梅林とセットで回るのも良いかもしれません。 …私も曽我梅林は未訪問ですので、テキトーなこと言ってます(笑)。 この日は本当に雲が少ない日でしたので、淡い色の梅が映えて綺麗でした。 早咲きの一部が風に吹かれ、青い空に舞う光景も見られましたが、腕がまだまだ足りないせいで決定的な瞬間は収められず仕舞いでした…。 それだけがチョット残念でしたね(笑)。 |
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/470-40d68335 |
| ホーム |
|