Ninja250R | ツーリング 埼玉県比企郡吉見町 さくら堤公園 プレビュー
2017 / 04 / 15 ( Sat ) ども。
今週は珍しく2連休となりましたので、超久々にツーリングへと出かけました。 歩くと汗ばむ陽気で、お花見には気温が高め目でしたが、それでもやっぱり気持ちの良いものですね。 本日の訪問先は、埼玉県比企郡吉見町にある「さくら堤公園」です。 近くに無料の町営駐車場が用意されているのがポイントです。 やっぱりロハは良いものですね、ええ。 桜は4分散り状態でしたが、菜の花と桜吹雪を堪能しました。 ![]() 非常に、実にサティスファクションなのであります。 ただ、午後から天候が急変し、帰りの首都高で降られたのは、実にメランコリックな状況なのでありました。 ということで、次回は写真を選定して――その前に。 何だこれは? ![]() .
.
タイトルはツーリングなのに、カテゴリはガンプラなんてどうかしてますね、ホント。 さて、前回、重機の割には働いていないと述べた旧ザクさんですが、しっかり働いてくれたようです。 しかも、思ったよりもハードワークだったようで。 背中からも働く男の匂いが漂ってきますね。 ![]() 今回、スカートの虎縞と手の甲を塗装しました。 虎縞はシールだとヤスリ掛けした時にケバケバになってしまいますのでね。 手の甲は――まあコッチのほうが良いと思ったからです、ハイ。 ![]() ![]() ひと仕事終えた旧ザクさんはこれにて終了です。 これでようやく日常に戻れますね。 …そうは問屋が卸さないのが常でありますが。
スポンサーサイト
|
----
heininさん、おはようございます。 うまいこと、花びら写ってますね。 昨日撮ろうと何回シャッターをおしたことか.. すんません、記憶があいまいなんですが 旧ザクってこんな色でしたっけ? 緑っぽいイメージがあるんですが
by: 三島の苔丸 * 2017/04/16 04:45 * URL [ 編集] | page top↑
----
初めまして。 カスタム目当てでこちらのブログにたどり着きましたが、滝巡りのマニアックさに圧倒されました。 山中の道なき道をかき分けて滝を目指す様は、見ているこちらまで胸が熱くなります… Ninjaも10万キロ乗られているのは素晴らしいですね。やはり道具は使ってナンボだと思います。 250Rは気兼ねなく色々な楽しみ方ができる懐の深いバイクだと感じています。これからもお互い無事にバイクライフを楽しめるよう願っております。 --heininさん おはようございます。--
いやホント! ツーリング記事と見せかけて、 旧ザクへ持ち込むとは・・・・・・・・(^^; 滝は?・・・・・・・・・・(^^; --三島の苔丸さんへ--
こんばんは、三島の苔丸さん。いらっしゃいませ。 舞う花びらは連写を使いました。 風下に陣取って、5~8連写くらいでしょうか。 OM-D E-M5IIに変えてから、連写性能が上がりましたので、鳥以外にも使えるかなぁと。 旧ザクは――ご記憶にある通り、本来は緑と青です(笑)。 これは機動戦士ガンダム サンダーボルトという漫画(とそれを元にしたアニメ)に登場する機体、のようです。 前々回のリゼルと同様、元ネタを知らずに作ってます(笑)。 --黒忍250Rさんへ--
こんばんは、黒忍250Rさん。こちらこそ初めまして。 ご訪問、コメントありがとうございます。 お目当てのカスタム関連が少なくて申し訳ございません。 6年目となりますと、必要な一通りの事が済んでおりますので、今後も増えることは無いと思います(笑)。 私の場合、あくまでも実用性重視でツーリングが楽かどうか、通勤に支障がないかが判断基準ですので、外観のカスタムは最小限となっております。 定番のフェンダーレスなんて泥ハネを考えるともっての外であります(笑)。 滝は――ロマンです(笑)。 まだまだ難関には手が届かない駆け出しの滝野郎ですが、今年も少しずつチャレンジしたいと思っております。 相対したときの達成感と、自然が創り出す圧倒的な存在感は格別です。 圧倒感は脅威と言い換えても良いかも知れませんね。 同じ250Rを相棒とする者同士、これからも宜しくお願いします。 HPやブログをお持ちでしたらご連絡下さい。 是非ともリンクさせて下さい!! --小熊のプルーさんへ--
こんばんは、小熊のプルー さん。いらっしゃいませ。 …旧ザクを挟むタイミングが見当たらず、苦肉の策であります。 何だこれは状態、お詫びいたします(笑)。 その代わり、本日の記事はガンプラ抜きであります。 滝は――次回にでも(笑)。 |
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/495-47591e57 |
| ホーム |
|