Ninja250Rで今年前半を振り返る
2012 / 12 / 11 ( Tue ) 結局、日曜日はツーリングには行きませんでした。
だって、寒いんですもん!! 土曜日の会社帰り、僅か30分の道のりなのに冷えました。もう「あー、こりゃあ無理だな」と悟るに充分。 今年の寒さを考えると、年内のツーリングは厳しいか? いや、年内だけではなく、走り初めも厳しいかも…。 ということで、今年を振り返るにはいいタイミングかな、と思った次第です。 今年の走り初めは元旦、観音崎へ。買ったばかりのデジカメを試す目的も兼ねてのプチプチツーリング(緩衝材じゃないよ)。 ![]() カメラは初心者で、未だによい写真は撮れませんが、おいおい良くなっていくでしょう。と、楽天的に考えるワタクシ。結局、今に至っても向上は見られませんがねっ。 3月下旬、桜の開花を聞き、千葉県の佐久間ダムへ。 ![]() ![]() 早咲きの河津桜が綺麗でしたねぇ。 4月初旬、今度は桜アーケードが満開と聞き、伊豆高原へ。 ![]() ショボイ写真で済みませぬ。現物はすご~~~~~~~~く良かったです。 ちなみに、この日はリアのローターが削れた日。ブレーキパッドの残量を確認せずに出発、途中でリアブレーキを踏むと嫌な感触が…うひゃっ! ローターが凸凹っすよ!! このあと、タイヤも交換時期に来ていたので、パッド共々交換へ――。 まあ、お陰でRX-01 SPEC Rという素敵なタイヤに巡り会えたのでいいんだけどね。 5月、西伊豆へ。 ![]() 西伊豆スカイラインを半年振りに走る。天気が良いと気分爽快です。 見渡す限りの木々。人の手が及んでいない景色を見やるのは心が安らぐものです。 5月下旬の山中湖。 ![]() 富士の冠雪はまだまだ続く。 6月上旬、千葉県の音信山林道。 ![]() すれ違うもの無き素敵な道が続く。ビバ! 俺だけ!! 7月、富士の南を横断する469号。 ![]() 先が見えないよ、ママ!! これほどの霧に遭遇したのは初めてでした。突然現れるコーナー、センターラインすら怪しい。30km/hくらいでのトロトロ運転を強いられた…。 で、これは5月の写真。DCステーション取り付けのために殻割。 ![]() …うーん、やっぱりカウルがあった方がいいね。 以後、この給電機能はツーリング必須のものとなりました。ナビ、GoPro、携帯、Bluetoothイヤホンが充電可能。コンセントがバイクに付いている感覚に近い? ともあれ、今年の前半はこんな感じでありましたとさ。
スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/50-4a18249a |
| ホーム |
|