ツーリング 4/29 千葉県千葉市 富田都市農業交流センター 芝桜とネモフィラ
2017 / 05 / 14 ( Sun ) ども。
寝ようと思っても、なかなか上手くいかないものですね。 昨日は帰りが遅かったので、なんだかんだでベッドに入ったのが3時前、8時くらいに起きようと思っておりましたが、6時になる前に目が覚めてしまいました。 …平日か? 元々メンテに充てる日でございましたので、ツーリングの予定はなく、二度寝しても良かったのですが――。 どうも交感神経に切り替わってしまったらしく、寝ようとの気持ちにもなりませんでした。 おかげでメンテ中も身体が重く、最低限のことだけチャチャっとやって切り上げてしまいました。 洗車もする予定だったんだけどなぁ…。 さて、そんなワケで在宅モードでございますので、今回はのびのびになっていた過去のツーリングから、芝桜&ネモフィラ鑑賞編をお送りいたします。 4/29に訪問した千葉県千葉市にある富田都市農業交流センターです。 公式サイト 10万株の芝桜と花々が目も鮮やかな素敵な場所ですが、同じ時期には埼玉や群馬、山梨の名所も見頃を迎えますので、こちらはそれほど混雑致しません。 近いし比較的空いてるし、本当に良ござんす。 100台停められる駐車場(おそらく臨時を含む)も無料ですし、入場料も必要ありません。 本当に良ござんす。 しかし、良くないこともございましてね。 今年の芝桜のシーズンは終了しております――当たり前ですが。 この記事を見て出掛けてみようと思ったところで、あと300日以上の日数が必要になってしまいます。 これは雪の記事を書くよりタチが悪い。 半年チョットで冬ですからね。 まったく、酷い記事でございます。 さて、駐車場からすぐに花畑に到達できます。 ![]() 芝桜とネモフィラが沢山。 ![]() ![]() 続きは来年――というワケにもまいりませんので、追加の写真をご用意致しました。 .
.
. ネモフィラ(ハチを添えて) ![]() ![]() 芝桜(絨毯をご用意) ![]() ![]() ![]() 白や黄色や赤い花(お似合いの一輪を貴方に) ![]() ![]() ![]() この日はレンズを3種類(広角、便利ズーム、望遠ズーム)持って行きましたが、これまで使ったことがなかった望遠の画角にビックリ。 圧縮効果とボケ具合が別次元ですね。 動物だけでなく、花にも使えるんですねぇ。 と、何を今更という感もございましょうが、望遠バージンだしぃ、仕方ないしぃ―― ギャル言葉が全然出てきませんし、上手く撮れているかどうかは不明ですが、19世紀に活躍したフランスの詩人、マーコン・ナモン・ダ=ローの言葉にあるように、ある程度で良しとする気持ちも必要です。 まあ、こんなもんだろう。 さて、次回は、これまたのびのびになっている野鳥編をお送り――する予定でございます、ハイ。 ではでは。
スポンサーサイト
|
----
heininさん、おはようございます。 2週間遅れで、そんなこと言われたら 半年遅れの私はどうしたら.. こういう圧縮効果って撮ってみたいんだけど 中々そのような場面に出くわさないんですよね。 ネモフィラの1枚目いいですね、 色といいバランスといい、 まずは晴れが欲しいですね。
by: 三島の苔丸 * 2017/05/15 04:28 * URL [ 編集] | page top↑
----
ネモフィラかわいい。 ひたち海浜公園もいいのですが、あそこは人だらけなので、こちらは人酔いせずに撮影できそうでイイですね。 そう言えば芝桜を今年は見そびれてしまった。 うかうかしていると梅雨のシーズンが来てしまう・・・ --三島の苔丸さんへ--
こんばんは、三島の苔丸さん。いらっしゃいませ。 半年待てば紅葉の季節ですので、三島の苔丸さんの記事の方が近いです。 私のは1年待たなければなりませんのでタチが悪いですよ(笑)。 圧縮効果って使いどころが今ひとつ分からないです。 他の方やプロの写真で街灯とか並木、路地や人混みを見事に切り取ってますが、私にはまだまだ難しいですねぇ。 今回は群生している場所でしたので使えましたが、いつものツーリングでは望遠はやや持て余し気味です(笑)。 --kenbooさんへ--
こんばんは、kenbooさん。いらっしゃいませ。 過日の帰宅シミュレーションお疲れ様でした(笑)。 ひたち海浜公園のネモフィラは有名ですよねぇ。 毎年NHKのニュースで見ます(笑)。 国営放送が無料で宣伝しているようなものですし、混むのは仕方ないですね。 富田都市農業交流センターは比較的穴場ですので、ゆっくり見るには良い場所でした。 近頃はネットの影響も大きいので、穴場として取り上げられるこの場所も、来年はもう少し混むかも知れませんね。 本当にあっという間に梅雨の時期になってしまいそうですね。 平日に降って日曜日に晴れてくれれば滝見学に最高なのですが、そう上手く行かないのが玉に瑕です(笑)。 --heininさん おはようございます。--
花は良いですね。 自分も、山の中など行かずに、 平和に花を観賞していたほうが良かったカモです・・・・・・・・・(^^; --小熊のプルーさんへ--
こんばんは、小熊のプルーさん。いらっしゃいませ。 花は良いですよねぇ。 日常生活のアレコレを忘れさせてくれます。 いま、部屋の蛍光灯が切れて、台所の灯りを頼りに生活をしておりますが、そんなことも忘れるくらい心が休まります(笑)。 それにしても、本当に大きな怪我がなくて良かったですね~。 ホッとします。 大きい石とかあったらと考えると恐ろしいです。 ----
こんにちわ~ 見事なお花のじゅうたんですね♪ 圧縮の効いたお写真がとても綺麗で素晴らしいです。 次回の野鳥編も楽しみです^^ --ぴしくるさんへ--
こんばんは、ぴしくるさん。いらっしゃいませ。 望遠師匠を参考に致しました(笑)。 野鳥の回は本日アップ致しました。 望遠と野鳥師匠の手前、「私の恥ずかしい写真」でございますが、どうぞご査収下さいませ(笑)。 |
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/515-33bbebb9 |
| ホーム |
|