我が相棒 Ninja250Rとビビリ音
2013 / 02 / 08 ( Fri ) 今日はお寒いですね。
北風で体感温度は表示のそれを下回る。 いや、普通に寒い! 足先が冷えて仕方ない。 15分ほど前に帰ってきましたが、部屋の中が冷蔵庫だよ!? さて、以前も書きましたが、6,000rpm付近で発生するビビリ音。雪の日に寝かせて以来、いったんは収まったかに思えたが…。 やっぱ出るね、こりゃ。今日も帰り道でビビリまくりです。まあ、これは個体差とかではなく、買って半年ほど経ったある日、スタンドを中途半端にかけ、異音に振り向くと我が相棒が横たわっていたことに起因するのではないかと考えております。 …ごめんよ。 その日以来、スタンドをしっかり下ろすようになりましたが。 ときに、Z250が発表されて勢いづくKAWASAKI。Z1000→Ninja1000のように着込むのではなく、Ninja→Zのように脱ぐなどラインナップの拡大に余念がない様子。 ――頼む、Ninja800を出してくれ!! Z800→Ninja800があってもイイじゃん!! 1000も必要ないんですよ。800で充分っす。4発ミドルクラスのツアラー希望!! 出たら速攻――あ、流れ星!! Ninja800が出ますように! Ninja800が出ますように! Ninja800が――4発のNinja650でもいいんです!! …3回唱えられませんでした。
スポンサーサイト
|
----
こんにちは。 自分のNinjaクンもアッパーカウルとスクリーンの あたりから同じような状況でビリビリ音が出ます。 そして暖かくなると鳴らなくなります。 倒したり転倒は一度もしていません。 多分寒くなるとカウルやスクリーンが堅くなって 干渉し合うのかなぁと思って諦めています。
by: シゲにぃ * 2013/02/09 07:14 * URL [ 編集] | page top↑
--Re: タイトルなし--
シゲにぃ様いらっしゃいませ。 よそ様ではあまり触れられていなかったので、ビビリ音はてっきり私だけのものだと思っていましたが、ヤッパリ出ますか? 私の場合は4速6,000回転付近が一番酷いです。車の流れに乗るにはちょうどいい回転数なだけに、非常に気分が盛り下がります。すぐに5速へ入れて、ビビリ音を聞かないようにしていますが…。 早く暖かくなれば良いですね!! 不快なビビリ音とオサラバでき、ツーリングにも行けますからね!! |
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/60-09237d01 |
| ホーム |
|