Ninja250Rでカスタム メンテナンス計画 ~散財三昧~
2013 / 09 / 12 ( Thu ) どもども、動画編集をサボって酒カッ食らってるどうしようもないワタクシめでございます。
この間の日曜日は天候不順ということもあり、すっかり引きこもっておりました。 さて、次の日曜日は大丈夫なのだろうか? で、引きこもっている間、何もしていないかというとそうでもなく、せっせとメンテナンスの準備をしていたのであります。 …ネットでポチポチしていただけですが。 NGK イリジウムプラグ DNA モトフィルター リプレイスメントエアフィルター 44,000km走って一度も交換していないってどうよ? いくら問題なく走っているとはいえ、さすがに罪悪感を抱いたので購入。 しかし、現在の燃費は28km/lといったところで去年と変わりがない。 もちろん回せば燃費が悪くなりますが、それはこれまでも同様。 …50,000kmまで交換しなくてもいいんじゃないかと思えてしまう。 SP武川 SPタケガワ アジャスタブルステップキット ほんのチョットだけポジションを変えるキット。 長距離走ると足(特に膝から下)がキツイので、ほんの少し余裕が欲しかった。 少し後ろに下げて、少し高さも下げればどうにかなるんじゃないのかなぁ、なんて。 走っている最中に足がつるのとはサヨナラできるか? …脛がつるんですよ、スネが!! OGK KABUTO KAMUI FLUENTE (フルエンテ) GT-Airに続いてヘルメット――バカです。 …普段使い用ですよ、あくまで。 これまでのAraiのVectorは非常用に。 ……数年前に買ったAraiのRAPIDEは非常用の非常用です。 Logitec Bluetooth ワイヤレスヘッドホン LBT-AVHP300B ブラック 今もツーリング用に使用しているBluetoothヘッドホンの色違い。500kmを超えるツーリングには予備を持って行きますが、予備の買い替えです。 今メインで使っているのも8時間以上もつので必要性はそれほどに高くないのですが、いつ壊れてもいいようにという、やや消極的な理由だったりします。 さて、問題はいつパーツを交換するか、です。 エアフィルターとステップはサクッと終わると思いますが、プラグ交換がねぇ…。 カウルを外し、タンクも外すことを考えると、なんだかんだで2時間コースな予感。 そんな時間があれば走りたい!! もう少し涼しくなってからやりますかね。 それにしても、ここ一ヶ月で中々にいい金額をバイクに費やしている。 ヘルメットを2個ポチッとなんて、あまりにも馬鹿げたことをやっているからなんですが…。 これでチェーンとスプロケ交換が待っていると考えると―― いや、シューズもそろそろヤバイじゃないか!? グローブとグリップも何とかしないと!! つくづく金がかかるなぁと思ったりします。 しかし、ポピュラーかつ、代表的カスタムであるマフラー交換は今のところ考えていません。 理由は――ノーマルより静かなものが無いからです。 やっぱり近所の目(耳?)が気になりますから。
スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/91-d64eef9f |
| ホーム |
|