天気が良いので富士三湖ツーリング
2013 / 09 / 22 ( Sun ) どもども、世界遺産登録されてからというもの、富士山人気は凄いものがありますね。
これまで私の定番ツーリングコースとなっていた辺りも大層な賑わいでしたね。 ソロツー、タンデムツー、マスツーと、普段目にする事のない数のバイクが走っておりましたよ。 まあ、連休の中日で天気も良いという好条件が重なった結果なのでしょう。 で、そんな私も富士山方面へ。 前日に「どこ行こうか?」考えた挙句、無難なコースとなったわけです。 新しいシューズとグローブの慣らしも兼ねて、とりあえず山中湖まで行こうと。 そこから先は現地で考える。 チョット遅い8時に出発。 R15→R1→R16→R413→山中湖 R16の混み具合に嫌気がさす。 少なくとも6時には家を出ないとダメだなぁ。 R413の道志みちも同様。車の後ろをノンビリと走る。 2時間半かかって道の駅に到着、とりあえず豚串。 ![]() ![]() 山中湖と富士山。 この天気なら本栖湖からの眺めも良いのではないか? と考え、次の目的地が決定。 結局、以下のルートに。 R138→R139→本栖湖→引き返して→精進湖 ![]() ![]() 本栖湖と富士山。 本栖湖はグリーンの湖面が美しい。 精進湖と富士山 … …… 写真は撮ってないです。 で、復路は以下のルート。 R358→中央道→R412→R16→以下略 17時過ぎに帰宅。 300kmちょっとなのに…疲れた!! 渋滞とエネルギー不足で疲労度は2倍です。 …今日食べたのは豚串とソフトクリームだけです。 ツーリングに行くと、あまり空腹を感じないので食べない事がよくありますが、ムリにでも何か食べればよかった。 河口湖と西湖はどうした? 「ふじさん」にかけて「ふじさんこ」を回ってみたのです。 …ネタかよ!?
スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/92-39a2e9d9 |
| ホーム |
|