Ninja250Rでメンテ&カスタム前夜
2013 / 11 / 01 ( Fri ) どもども、久しぶりに連日の更新でございます。
とは言っても、今日は動画の公開ではありません。まだ編集が終わっていない――いや、ウソはいけないな。 まだ動画の編集に手をつけていません!! あー、俺って正直っすねぇ、ホント。どのくらい正直かというと、ダイソンくらいショウジキです。 …分かってますよ、奥さん。ダイソンは掃除機っすね。 さてさて、明日は「これまでサボっていたツケを払う日」なのです。 何をサボっていたかというと、風呂、便所、コンロ周り、換気扇、台所、部屋…って掃除かよ!? ダイソンは布石だったのか!? 違います。 ええ、違いますとも。 我が相棒のメンテ&カスタムです!! 交換を待つパーツ達 1.シフトペダル ![]() 純正を取り寄せ。ずっしりとしていて、持った時に気持ちが良い。シャフトを繋ぐ可動部分の動きが滑らかなのも気持ちが良い。 2.ステップ ![]() TAKEGAWA製のアジャスタブル ステップキット。ほんの少しだけポジションを移動する気休め的アイテム、というと悪いか。7パターンのポジションが選択できるが、少なくとも前への移動は考えていないので、実質3ポジションからの選択になる 3.イリジウムプラグ ![]() NGK製。ツインなので2本必要。46,000kmで初の交換――ノーマルでも無交換で50,000km走れますよ、きっと。 まあ、ほぼ毎日乗っているからなんでしょうね。 ちなみに、バッテリーも交換した事がない。 4.リベット ![]() 純正を取り寄せ。大と小の2種類、一つ一つ袋に小分けされている――無駄。実に無駄。一つの袋にまとめてくれ、頼む。 5.シガーソケット ![]() 懲りずにDCステーション。いま着けているシガソケ+USBはナビとGoPro(ケータイ、Bluetoothヘッドホン)用。これは一口タイプで電熱グローブ用…の予定。ネットでポチッたグローブは入荷未定です(一応、今月中旬の予定とか)。 ナンバー灯からは既に現在のDCステーションを割り込ませてあるので、今回のDCステーションはホーンから電源を取る予定。配線ぶった切って分岐させる力技も考えたが、ヒューズから取る予定。お馴染みのエーモン先生にお出で頂く予定である。 ――まだ買ってないのよ、電源取り出し君(仮名)を。明日、近所のオートバックスで仕入れを行います。 で、DCステーションは今日のうちに加工。電源(赤)をちょん切ってギボシ加工です。 ![]() アースはバッテリーのマイナスか、フレームのどこかに繋ぐ予定なので、今はまだ加工しません。実際にやってみて一番具合の良い場所に繋げようとの魂胆です。 ま、結局はバッテリーになりそうですが。 ということで、明日は作業日なのです。 それなのに、+ドライバーが見当たらんのです!! 何故です、何故なのです奥さん!!
スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://00ninja.blog.fc2.com/tb.php/98-bc4fdbbb |
| ホーム |
|